progress, not perfection
npub18vv5cypklxr2tmm6msq996kxrqp90plphvvs55z50utgsdajvxcs6h33s9
この肉体的に追い込まれた状態で、ライン取りミスらずに走ってる選手たちは凄い。
リタイアかな?
あーマチュー
MTBクロカンのコースも相当頭おかしいレベルのコース設計ですねw
クリテリウムは封鎖範囲は狭くて済むので、ロードレースよりは開催の敷居は低いです。あと観戦する側からしても選手をたくさん見れるのでクリテリウムはお勧めです。
ロードレースが日本でも流行ると良いなあ
ワクチン摂取2回目のまとめ。翌日明け方(接種後16時間後)と翌日夕方(接種後28時間後)くらいから発熱。いづれも38℃を超えたタイミングで解熱鎮痛剤を服用。服用後数時間で発熱は落ち着きました。それ以外の症状としては1回目と同様に接種した腕の筋肉痛のような痛み。それ以外だと倦怠感と関節の痛み(痛みというほどではない)。接種箇所が熱を持つのは現在進行形です。
アメイジングカッター届いてた。もっと早く買っておくべきだった商品でした。
Siriの音声入力で洪水って入力できない?何度試しても香水になってしまう…
ワクチン摂取2回目翌日、夕方から再度発熱。他の症状は摂取側の腕の痛み、倦怠感と関節の痛み。しばらく横になってましたが38.5℃まで上がったので2回目の解熱鎮痛剤を服用し横に。微熱程度の状態が夜中まで続きました。翌々日の朝ですが今のところ違和感等はなし。このまま終わってくれ。
おーカラパス勝ちましたか!ツールでは急遽エースで大変だったけど報われて良かった。しかし、ワウトとポガチャルは恐ろしい子ですね。
まったりレース展開の雰囲気ですかね?
ボトル拾う人は少なさそうw
ツールをこないだの日曜日に完走して、5日半後に日本で走ってること時点で鉄人。
あー今日ロードレースか。
ワクチン2回目接種後、翌明け方から発熱。38℃超えたので解熱鎮痛剤を服用。熱は下がって現在は少しだるさを感じるのと、摂取した腕の痛みのみ。このままで元に戻ればいいなあ。
台風8号、珍しいルート。
ようやく2回目接種の完了。
最近AmazonがやたらとクラシックのCDを勧めてくるんだがなんでだろ?
さっきの飛び出し動画、バイクの方もスマホ触ってる?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。