中田さんは、ドリキンさんに音楽作って欲しいんでしょうね
「トンネルを抜けるとそこは散財の終わりだった」
とは言え、ソフトもガジェットも完璧なものはなかなか出ないから、それだけ奥深く、難しいんですよね。
作ってる人もプロですからね(苦笑)
ドリキンさんは遠回りしながら、真理に自力で近づいていらっしゃる!
オートホワイトバランスのオンオフ然り。
引越し直後の今ならできる!
お部屋の壁を吸音材で埋め尽くす!
確かに、入口が真水なら、浄水する必要ないですもんね。あの山の湧き水に近づけたいと思ったら、ミネラルという不純物足さなきゃいけないわけで。
松尾さんのせいにしたら、また叱られますよ(笑)
でも、オススメをちゃんと買うから、親交が深まってる気はする。何が健全かはご本人の心持ち次第ですよね。進める側にも悪気はないし
DACとしてBabyfacePro使ってます。高城剛さん推奨に乗って。
「ザイタクキンム」
松尾さんは人見知りだけど、呼ばれたがり(笑)かわいい
こんにちは!
うちはまだ歴は短いですが、夫婦って、そういう側面ありますよね。
online “recording off”会
育ちの良さ=ボンボン感は確かにある(笑)
キルフェボンはメルヘンですね。ラデュレのマカロン。
thinkpadも高いですよねぇ
甘くもなく、酸っぱくもなく、香りだけのハズレもありますよね
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。