ドリキンさんが、今1番欲しいもの…IKEAからの連絡では!?
先週の配信時のダンボさんのコメントもありましたが、心配はありつつも騒ぎ過ぎ感はありますよね。インフルエンザで毎年、何人死んでるのか、どれくらいの人が知っているのか…もし知ってたら、毎年、これくらいインフルエンザで騒いでてもおかしくないわけで。
オリンピックなんて、経済発展したい途上国にも、先進国にも大してメリットのない既得権益者の為のイベントですよね。スポーツ単体での結果には興味はあっても、イベントとしては全く興味ないです。
即ポチなんですね。卵が先かひよこが先か、ですが、実益を兼ねた趣味ですね。
本日のトークは業務用クオリティ☆彡
さっきも呟きましたが、Jamboardはどうなってますか?
卒業してどこに行く?
タイトルに審査員用の釣りを入れたいですね
社会派ポッドキャスト(笑)
その後、Jamboardはドリキンさんの社内で活用されてますか?
趣味から発展した専門知識なので、通常業務とは時間もフィーも別でコンサル請負ったら良いのでは?
人見知りだけど、イベントには乗り気な松尾さん(笑)
まずはrebuildとの連携?
主催・協賛企業のビジネス的なメリットってなんですかね。Spotifyはポッドキャストでマネタイズできてるのかな?
落ち込む景気を下支えしているコミュニティですよね
ポッドキャストアワードの21世紀枠
キャッチコピーは後付けでは?
むしろ、市川渚さんの普段見れない側面を炙り出した功績で、市川渚さんの人気だったりして…宇垣さんが渚さんのフォロワーだったり…
最初期の100本/月はエキサイティングでしたね。
ドラえもんとか大好きでしたが、子供が観ているドラえもんは絵の雰囲気も、声優さんも変わってしまって全く入り込めないです…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。