@skawa MastodonとTwitterとの違いは、何かトゥートしようとした時に、「このインスタンスにふさわしいトゥートなのか」とうことを考えるワンクッションかなー?と考えてしまう、いかにもThe日本人な私の考えです。
おっしゃる通り、様子見されているのかもですね。
@planar 自分と同じくローカルにのらないトゥート経験された方がいらっしゃった!
原因はわからないけど、マストドンの仕様ってことで納得しておくことにします。
そして、のらなければめげずにもう一度トゥートしておきます!!
@kikori 「Hey siri!リマインダー ○時に ○×△□…」と気軽に登録できるのも便利なのに、これすらもスキップできないかと考えるようになってしまうという…「慣れ」とは恐ろしいです、はい。
@infohigh フォローやトゥートや通知をすべて解除・削除して、登録のメールアドレスを使わない・通知がわずらわしくないものに変更、あとは寝かしておくしかないかもしれませんね。。自分も1つ名前が気に入らなくて、寝かせたアカウントがあります。
@tue となると、ドリ散歩の「これ30度くらいあるんじゃないかな~?」は…恐ろしい勾配ということに…( ゚ρ゚ )
@tue 前も後ろも見ることのできるすごい動画!!
FEIYU TECHの3軸ウェアラブルジンバル FY-WGS使ってヒルクライムレースを撮影してみました。 https://youtu.be/iQ8_v3H9BQE スマホと繋いで角度調整とかは出来ません。
Let's think positive!