新しいものから表示


実況なのに一言も言葉を発さないドリキンさんw

お疲れ様でしたー。
この残業編集配信は、Live視聴の特典みたいなもんですね。

アーカイブされないから、まさに生もの。

@drikin さんが日本に来るときに公開収録とかやってほしいなぁー

褒めるように見せかけたゼンジさんディスw

【悲報】
DJI Goggles、早くも物理的なセキュリティの脆弱性が見つかる

始まる前は823人からすでに881人!

ヘビロテの動画のアップを待ってます

Yukaさん 何を食べたんですかー?

骨折から復活した動く松尾さんを観たときのグルドンユーザーの喜びは、他の人には伝わらないだろうなぁw

動画でちらっと聞こえる山川さんのカメラ考察論や、ジンバル論ももっと聞きたいですー。
対談や動画出演を希望です。

視聴終了。
視聴者が興味ありそうなブースを片っ端から周ってくれていて、とても参考になりました。

X-T2とGH5の比較もそれぞれの個性がでてますねー。
フジフイルム推しなのも頷けます。

観終わった後にZhiyunブースの踊るお姉さんが記憶に残ります…。

報告しても
「それは不謹慎だ」とか
「〇〇の人の気持ちも考えろ」とか言い出す説教おじさんや、クソリプを飛ばす人がいないことの快適さ。

ガジェット好きで新しもの好き、それでいてとにかく飽きっぽい自分をさらけ出せる、良い子を演じなくてもいい場所があるってのが素敵です。

さて、ケーシー動画でも観るか。

@skawa さんの仰る通り、グルドンの居心地の良さは同じ方向にを向いた話が緩く流れる所だと思うのですが、その最大の理由は「誰でも登録できるわけではない」というところにあるのかなと。

清水さんが話すTwitterがつまらなくなった歴史を @kogure@mstdn.jp さんがまとめてたのが分かりやすいです。

マストドン会議中は静まり返ってたのに、松尾さんが登場するや否や盛り上がるタイムライン。

やっぱグルドン民は素敵。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。