コンビニでAmazon受け取って来たんだけど、無駄が多いような…
番号のメールが届く→機械に手入力する→レシートが出てくる→レジでスキャンする→名前聞かれる→受取伝票にサインする→別の伝票が印刷されるのを待って荷物受け取る。
もうバーコード付きのメールが届く→レジでスキャン→受取
で良くないかな?
受取伝票も後でメールが届くみたいな。
@YuramNet そうなんですね!
一番近いのがファミリーマートなので利用してるのですが、ローソン含め他のコンビニも利用してみます(^^)
@WATARU たまに、店員さんがバーコードスキャン以降の作業に慣れておらず、
僕:「あ…、ロッピーで伝票だして出直します」って言ってロッピーを使ったことはありますが、ローソンはけっこう便利です。
逆にセキュリティ的にメール見せただけで大丈夫なのかよ!ってツッコミを入れたくなるくらいシームレスですw
@YuramNet セキュリティは気になりますよね〜店員さん慣れてない問題はあるかも…
そのシームレスっぷりは体感してみたいです笑
@WATARU ローソンだったら、メールに添付されてるバーコードをスキャンして受け取りができるはずなんですが、他のコンビニなんでしょうか?