うみちゃん@ぐるどん さんがブースト

@Umic_Y_ANG 最新の Parallels Desktop と原神 4.0 以降で動くようになりました(M2 Pro Mac miniで確認)

でもグラフィックスは... ですw

x.com/egyo/status/169396649622

x.com/egyo/status/169396745340

ブリュンヒルデの人が新しいリモートデスクトップソフト作ってる。これもしかしてGPUぶん回してる系の人向けかな?
forest.watch.impress.co.jp/doc

あ、あとゲーム関連の情報で言うと、CrossOver Mac+GPTK(Sonoma)+Apple Siliconで原神が普通に動くようになったとのこと。ちなみに原神はアンチチートがVM上で動いてるかどうか見てるので、Parallelsでは動かないゲームでした

崩壊:スターレイルはターン制ゲームなのでさほど処理の重さは気にならない…と思いきや、仙舟羅浮のラスボス君の演出がクソ重いため、あそこがベンチマークになると思います。WindowsでもZen 3あたりのRyzen統合型APUだとクッソ処理落ちがはさまります

トワリン(序章のボス)さえ倒せれば最新エリアのフォンテーヌまで行けるようになった(行けるだけだけど)ので、これからベンチに原神使う人はせめてそのくらいは頑張って欲しいですね

原神をベンチマークで使ってる場合、ほとんどの場合、最初期実装エリアであるモンドで初期キャラでのみ試しているため、ベンチマークとしてはほとんど参考にならない定期
(初期フィールドは当時の性能に合わせてかなりリダクションされているため)

左側はウィジェット見るエリア、右側はターミナルといった形になります

今までTwitterアプリを置いていたところをのかしてウィジェット見るエリアにしました。Twitterアプリはアンインストールしました

この機能、残念ながら日本オリジナル番組(J-Pop Now Radioなど)は提供されていないのである
iphone-mania.jp/news-554630/

ちなみに「radikoでNHKラジオ第1を再生」は「そのAppはSiriに対応していません」ではねられます……

地味なTips:HomePodに「Spotifyで米津玄師を再生」が正しく動くようになった。AirPlay経由でiPhoneを呼ぶので同じネットワークにiPhoneが必要

ギリギリ矯正不可能なレベルの近眼乱視持ちなので、20代の頃から飛蚊症持ちではある

うみちゃん@ぐるどん さんがブースト

今朝アップル表参道でチャイナ系転売ヤーのグループが連行されたとのこと。(松村太郎さんのマツムラボ情報)

WOWOWとスカパー!はだいぶ前に解約して、その時点でテレビチューナーで有料放送を見るという文化が絶滅した

ゆかさんも言ってたけど、確かにSamsung DeXみたいな機能をiPhoneに搭載するのは面白いかもしれないな? 動作するのは多分iPad OSアプリなんだろうけど

リアルで口から水吹いちゃったよ、それはさすがに全世界から怒られるでしょ
techno-edge.net/article/2023/0

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。