こちらではガジェット関係の発信を心がけます。特に引っ越したわけではありません。
むしろ一般人の方がモバイルバッテリー買って使ってる印象。古い機種にモバイルバッテリーつけてなんとか延命してるみたいな
モバイルバッテリー、必要なときはChargeSpotのレンタルで済ませてしまうなー
状況、雷雨!
OCNエコノミーがありがたかったあの時代
ガールズ&パンツァーくらいに頭空っぽにしてみられる映画ならいいかなって言うのはある。いつやるのか知らんけど。
「君たちはどう生きるか」を見るかどうか悩んでる。正直もう宮さんの説教とか、富野御大の忠告とか聞く立場ではないんですよね。なんなら庵野くんもちょっとくどくなってきてて。要するに劇場映画に込められるもの全般が脂っこすぎてキツいってことなのかなあ…。
x.comってだいぶ前からイーロンが持ってたんじゃなかったっけ
𝕏はフツーにUnicodeにあります
今のとこ一番おこなのは警察庁だと思うんすよね
ビッグモーターの件、監督官庁が色々あるから誰がどういうふうに落とし前つけさせるのかが焦点だなあと思っている
損保ジャパン、ついに尻尾掴まれたかー
色々経て、今はiPhoneを1台持ちです。一般人だな!
CAPSULEのライブはさすがに大丈夫そうなのか? 見に行った人たちのPCが全員ばくはつしたりしない?
次世代地デジ放送の規格制定したのはいいけど、地方局もうマスター更新無理ゲーだし、実際サービス開始できそ? IP系と両輪でやらないとおもちもちもちやぞ総務省
Windowsがロケールごとに追加ファイルで行けるようになったのっていつごろからでしたっけ。多分NT系列になってからだと思うんだけど
Spark確かに最近重たいんだけど、Gmailとの通信がまずいのかな。ただ、Sparkじゃないと明らかに処理できないメール流量なので他に移るのも考えづらくて…
さて、Amazonを騙った送り付け詐欺騒動の顛末に関してですが…
やっぱりいろはす 500mlx24(金曜日到着予定のはずのもの)でした。今Amazonのダッシュボード経由で正しく配送されたことが確認できました。
結論:プライムデーにより通知の遅延が発生していたのと、予定より大幅に早く発送してくる通知をしてこないAmazon君さあ…
お騒がせしました!
意外と知られてないものだな…。80〜90年代に、CDプレイヤーにシャッフル再生を搭載しないように求めたアーティストは結構いました。エアチェックによる自分オリジナルのアルバムに対比して、アーティストのオフィシャルとしてのプレイリストであるという考え方です。多分今でもその主張は変えてないと思われますよ。
最近「デジタルだと消えてしまうかもしれないでさまざまな文化をアーカイブ化したい」という動きが盛んですが、一部の作り手には「頼むからこれをアーカイブにしないでほしい」という方面もいることは留意してほしいなと思っています。ライブサービス型ゲームはそもそもアーカイブ化不能であることが前提としてコンテンツが制作されていたりするし、漫画や小説なども、その時の時流としては正しかったけど、現在や未来においては糾弾される可能性があるから遺したくないと思っている人もいます。一般論ですが。
まあタツローも歳ですし、自分が亡くなった後に曲が聞き継がれることを望んでるとは必ずしも思えないところはあるのかなって。アーティストにはそういう人もいます。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。