新しいものから表示

Twitterで需要が結構あったのでこちらでもInternet Explorerについてのまとめを。長文書けるので若干詳細に。

・本日をもってWindows 10上で動作するInternet Explorer 11のサポートが終了
・今後順次起動しなくなる(Edgeへリダイレクト)が、日本で動作しているWindowsではこの施策をしばらく保留するとのこと(時期の明言はなし)
・Edge上のIEモードは当面サポートされ、終了は1年前にはアナウンスされる。IEモードは30日ごとに当該サイトでまだ必要かどうかユーザーへの確認表示がなされる
・Windows 10 LTSCでは当然サポート対象。Windows 8.1上で動作するIE11に関しては来年1月までセキュリティアップデートも提供される
・mshtml.dll自体が消えることはない。旧コントロールパネルなど、依存している部分が大量に残っており、おそらく互換性問題で消すこと自体のコストが高すぎると思われる

まあユニファイドメモリなのでGPU単体性能で比べてはいかん

M2のGPU、だいたいGTX1080相当とのことで、なるほどなーってなってる

Mastodonの画像ファイル、クラウドストレージ(Amazon S3とか)に逃すか、定期的に消すかの二択になるんだけど、クラウドストレージに逃す設定するとくっそめんどい(URL変わっちゃう)のでなるべくしたくないンゴねえ

あと、Metal 3はAMDサポートを継続するのも地味にありがたい話。Intel Macは切り捨てかなあと思ってたので。

オフラインのシェーダーコンパイル、我々が必要だったのはまさにこれで、今まで初回起動時に色々問題があったのを回避できるのはマージでありがたい

Metalがイマイチ盛り上がらないのは、MoltenVKというVulkan互換レイヤーの完成度がクソ高くて、Metalネイティブで作る必要があんまりないからですわね…

うみちゃん@ぐるどん さんがブースト

YouTubeのASMRの話、実は表面だけなぞってもだめで、あれは2019年に米国の未成年者がえっちじゃない方のASMR動画あげてたら性的に消費されたっていう背景があったり、いわゆるVTuberあたりに関しては「未成年と本人が名乗っていたり、見かけが未成年であるという状況を、十分な判断能力がない未成年の視聴者は判別がつかないのだ」という米国的な考えが絡まった話から始まっております。つまり「見立て」なんて日本的な概念はグローバルでは通用しないのだ、という。これはYouTube/Googleが悪いというより、グローバルでそうした文化が共有されてないからなので、やはり国内サービスに逃げるしかないんだよ。

あーあとFIDOの話ってした方がええんか?(認証関連の記事書いてた人としては)

まあ、いうて既定路線やんなくらいの話で、俺的には1Passwordが標準に乗っかる話の方が興味深いけど。実際パスロジさんはどうするんでしょうね、Windowsに関して言えばtoBについてはまだ需要あると思うけど、toCはいよいよきついでしょ、これ。まあもうお仕事もらえそうにないし、これ関連はスポンサーなしでやるかくらいの感じです(書いてほしいというオファーがあれば歓迎ですけども!

あと、今Metal 3についての所感を俺じゃない人が聞いてるとこ

VirtualizationKitのRosetta 2対応に関してはAsahi Linuxの中の人がめっちゃびっくりして嬉しがってました(discordで親交があるのです

とりあえず第1報ではこれくらいしかわかることがなくて、あとは実際のブツとか資料とかを見てみないとわからんことも多い。XIV on Macチームの見解も聞きたいところなんだけど、彼らちょうどVer 4.0.0のリリース作業中なので手が空いたら聞いてみるね

ぜんじさんぜんじさん、REがMac対応するってことは、Macでスト6動くかもしれませんぜ…そろそろこっちの世界も見てみませんか…w

あ、あとVirtualizationKit内でRosetta 2使える(ブート時は不可)っていうのも面白いなと思った。なんかこれARM版Windowsとうまくブリッジしていい感じになる計画とかしてません? Microsoft自体がWindows 365をMac向けにリリースする予定がある?

ちなみにMetal 3とかMetal FXとかって今までもだーーーーーれも記事にしてくれなかったので(ぜんじさんが興味持ってない以上日本のメディアで興味持つ人いないし)、自分で調べます…

逆にM2はほぼ想定通りというか、シングルスレッド性能だけで言えば想定より下回っていて、このままMac Pro出せる? だいじょぶそ? という心配の方が勝る。M1 UltraのMac Pro出さなかったのは彼らもシングルスレッド性能が足りてないと自覚してるからだと思っていて、Mac Proが出るのはM3世代からなのかな…。だとしたら公約から若干はみ出るんだけど。

WWDCで多分みんながあんま気にしてなくて俺が気になってるやつ
・Metal 3、Metal FX、DirectStorageみたいなやつ
Metal 3がどこまで機能強化されてるのかは気になるところ。MoltenVKでキャッチアップされる機能があるかどうかも気になるとこ。かぷんこがREを対応させるっていうのはビッグニュースで、インハウスのゲームエンジンでも対応コストが捻出可能だということは意外と筋がいいのか…?
・次期CarPlay
車速計対応ー! とは言えやっぱりトヨタさんは初手では来ないわね。知ってた。いよいよ既存のカーナビ業者はピンチかと。ちなみに車両側情報をセキュアに取得するのは結構大変なので結構ガッツリ組んでるし、逆に言えばApple Carは当面でないんだろうな、と
・Matter対応
IoT業界の黒船。今までIoTって囲い込んで経済圏に取り込んでなんぼだったとこがあるんだけど、Apple/Google/Amazonがプラットホーム化することで構図が180度変わると思われる。家電、特にエアコンのサブスク化が進むのではないかという未来予想

Apple化と言うのは
・1つのデバイスを大量生産することで徹底的にコストを抑える
・ソフトウェアとハードウェアを統合することで体験を最大化する
・汎用ではなく専用の部品を作ることで他社より未来を先取りする
あたりだと思っていて、コンシューマゲーム機では最後の条件以外は任天堂がすでにやっているので、Appleが入り込む余地があんまりないなあとは思っている

Appleは創業当初から一貫してゲームに興味ないという言説を見かけたけど、ホビーパソコンとしてのApple IIの出自を考えると、それもどこまで本当なのかとは考えちゃうよね。かつてiPodで唐突に音楽業界へ進出したように、ゲーミングをApple化する目算が立てばやるんじゃないかなあ。それがライブゲームなのか、ARデバイスのようなものを伴うのかはまだなんともいえないけど。それはそれとしてEAは買わないでしょ。いくらかつて貢献してくれたパートナーとはいえさ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。