新しいものから表示
うみちゃん@ぐるどん さんがブースト

中国が発表した新型原子力電池のお話まとめ

■概ね事実っぽいこと
・ニッケル63を利用したベータボルタ電池(既存技術)
・今回薄膜化・積層化できる目処ができたのがトピック
■中国の主張
・民生化したいらしい
🤔
・50年は使えるぜ
🧐
■誤解されてる報道
・半減期を過ぎたら全て銅に変化して放射能がなくなるはウソです(PC Watch編集部の記者のリテラシーがない案件)
・扱いを間違えても直ちに爆発するようなものではないです(ベータ崩壊をエネルギーにしているだけ)
■疑義など
・出力が小せえしコントロールもできないので、スマヒョみたいなデバイスとは致命的に相性が悪い
・そもそも50年も連続使用するデバイス is 何?(それこそペースメーカーとかくらいしかなくない?)
・50年使った後の始末どうするの?(一応線量が低いとはいえ管理されるべきゴミなので)
・そもそもニッケル63って天然にほぼ存在しないんですけどどうやって安定供給するおつもり…?

概ね「突然君は何を言い始めたのかね」の印象である

武蔵工業大学って言ってもらわないとわからない民です
おしゃれな改名してるんじゃねーよ!w

うみちゃん@ぐるどん さんがブースト

【重要】
MastodonやMisskeyなどのFediverseでは連合先の情報が大きく遅延することがあります。地震などの災害時にはリアルタイムの情報源としての期待をせず、テレビやラジオなどを併用してください

全世界相手の仕事だとホリデーシーズンがズレるので年中無休になる説

コンテンツの特典商法、コンテンツ本体で収益が見込めなくて、特典を集めたいオタクから無限に集金するシステムなので、そもそもそのコンテンツを制作する決断自体が正しいのかみたいなところから検討が必要だと思う

CD、DVDに続いて映画も特典商法か
逆に言えば特典商法始めた業界はそろそろ終わりみたいな指標になりますわね

ブートストラップのコード(機械語)読んだり、ハードウェア直接操作とかやってた世代は現代のラクラクなソフトウェア環境楽勝だでよ

現在の50〜60代の人たちがまさにパーソナルコンピュータというものの礎を作り上げてきたんですがそれは

うみちゃん@ぐるどん さんがブースト

DropboxがAI利用時にのみOpenAIにデータを渡すというのは正しい理解だと思う
OpenAIが学習に使わない、に関しては正直なんとも言えない。間接的には使われる気がしている

ここで一つ豆知識なんですが、映画や演劇などのパンフレットを印刷してる印刷所と、同人誌(特にフルカラーのやつ)刷ってる印刷所ってかなり近縁にあるので、現状の騒ぎは同人誌だけの問題ではなかったりします

> Marvellと聞いて『ああコミックの?』と言われる状態は問題がある
それはそう
news.mynavi.jp/techplus/articl

世にある万能アプリは、万能アプリを目指して出来上がったわけではなく、機能をつぎはぎして組み合わせていった結果できたものである(LINEとかもそう

医療情報のLLMってろくなことに使われない気がしていてちょっと…ってなってる

Recadioじゃなくても、AirBuddyでもオーディオ入出力の固定できるので、ライセンス持ってる人は試してみてね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。