新しいものから表示

みなさーーーん
げんきですかーーー

グルドン以外で何も発信してないので、ここでたまにトゥートしたくなるのね、それにいろんなことがいっぱい知れて、うれしく思ってるんです

でもなに?舘さんしばらくふけるわけ?スパイス効いてていい味出してたのに

あまり高度なことを言われても理解する能力がないのでチンプンカンプン

ドリキンさんとまつおさんのファンなのでグルドンに入ったわけでそれ以外は何も考えていなかった

意味不明だがゴロとリズムが面白いのでライクしたら、元ネタがあったとは、、

appleさんとのやり取りの中で、スクラッチ判読不能な人、多いでしょうといったら、そうでもないですねと言われた、最後のクレーム処理に3か月以上かかったわけですが私「もう怖くてiTunesカード買えません」そしたら「大丈夫です、改善しましたから」っておっしゃたんです

スクラッチといえばiTunesカードを削るのに毎回、真っ黒になって、判読不能になり、何度もappleさんに連絡したものです。、最後の判読不能クレームの処理に3か月以上かかった、そのかいあってかとてもはがしやすいスクラッチに変更されました。つまり私のおかげなんですよ!ということを言いたいわけです

北陸は雪がふっとります、ぶるっるー

質問に答えてみませんか?という文面でAmazonから、メール来たことがあったかもしれん。急に思い出した!ひろしげさん、すいませんです

あれっやっぱり質問に答えられるわ、いま書き込んだ

なのでレビュー要請だけだったんです。誤解が解けました

興味深い
カスタマー Q&A以前は直接書き込めたんです。今は違うみたい

なるほど、質問答えろってメールも、レビュー要請もこなくなりました。。昨年Amazonにレビューしたがバンされて掲載できないと通知があった。正直に書いただけなのに

それにしても、けちょんけちょんにけなしてる星一つのレビューが、まとをえている場合が多い。

それ、ちがうんじゃ
中国メーカーが自ら質問に答えてるように思うんですが、不自然な日本語から推測するにw

buriogee さんがブースト

Ear Duo!!販売してからすぐ飛びついたマンとしてドリキンさんが取り上げてくれて嬉しい!
自分の用途としては、ワークアウトの時のお供、聞きたくない講義中のお供、スナップ等のお供として使ってます。感覚としては、音のARです。聞きたい音をバックグラウンドで流しつつ、人間界の音も聞けるという代物です。人間の聴覚は不思議なもので、意図的に聞きたいものを選択できるので両方聞きたい時はイーブンになるくらいの音量で、外の音を遮断したいけど、声かけられたら反応したいみたいなシチュエーションでは音量上げて、みたいな使い方ができます。
音質は、SONYらしいバランスのとれた音で、あの小ささでベースがあれだけあるのはトゥルーワイヤレスでもいい音質の部類に入ります。
音漏れですが、EarPods(有線)よりは音漏れしません。教室内で使ってる実例がここにいるので保証します。が、しない訳ではありません。
問題点としては、使ってる内に左(子機側)の接続が不安定になる時がたまにあるのと、アンプが弱いので最大音量は弱いです。地下鉄等では全く使い物になりません。
この製品は使わないと良さがわかりません。

柔道の寝技を死ぬほど訓練して畳に耳をこすりつけて、耳の形をエアーポッズに最適化させるという方法もあると思うんです

ドリキンさんはお似合いでした(追記)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。