新しいものから表示

空間オーディオが意外にもクラシックにいいのがわかった、おそらくジャズもいいだろう。もっとも効果的なのはAppleTVのドルビーアトモスですかね、モスキートコーストの第一部の最終回効果音がやばい。

BeatsXが空間オーディオに対応してるのはいいのだが音質は如何ともし難く辛い。BeatsFlexは?ちょっとはマシなんだろうか?

スレッドを表示

みなさんアップルミュージックのロスレス試してますかー
めっちゃいいすね。机の引き出しで眠ってたiPhone付属のイヤーポッズで聴いたら、エエエーこんなにイヤーポッズ音が良かったっけ!これでロスレスが聴けるとは思いもしなかったw変換コードで手持ちのヘッドホンもいろいろ試してます。

シャオミのスマホに薄い保護シートがあらかじめ貼ってあって、これのせいで指の引っかかりや汚れがつきやすかった。剥がすことで画面も綺麗になった。ゴリラガラスの強度も充分で傷一つ付かないw

おおおーー
ロスレスきたね!
全然違うやんけ!
すばらしい

Beats xがちゃんとDolbyAtmosに対応してた。自動でバッジを確認。音質が不満でお蔵状態だったが、これなら使ってもいい。

他社のイヤホン、ヘッドホンで空間オーディオ聴くには常時オンでした。DolbyAtmosのバッジ現れた。一件落着。いいすね、ナイス

スレッドを表示

いや待てよ!アップルとBeats以外のヘッドホンで空間オーディオ聴くには常にオンじゃなきゃだめか?自動でも空間オーディオで聴けたけど、(JBLのヘッドホン)気のせいか、設定変えすぎて混乱してる。

スレッドを表示

ドルビーアトモス常にオンだと逆に聴きづらい曲もあるな。自動が正解か?明日はロスレスじっくり聴いてみる。

buriogee さんがブースト

iPhoneだとクロムブラウザーで開いてもロスレスオーディオはサポートされてなくて3択じゃなくて2択になるのね。Androidも持ってた方がいいね。

スレッドを表示

How Well Can You Hear Audio Quality?
iPhoneのSafariで開くとLossless audio is not supported in your browser.となり3択が2択問題になる。この状況でJBLのワイヤレスヘッドホンで聴いたら6問中5問正解だった。Androidスマホのオペラブラウザーではちゃんと3択問題になっていた。こちらはヌアールのN6Proワイヤレスイヤホンで聴いた。2択と3択では難易度が相当上がるがやはり一問間違えて6問中5問の正解だった。ワイヤレスでも充分違いが分かることがわかった。

ブラインドテストでも冷凍保存したものが美味しいという結果でした。

スレッドを表示

焙煎後1週間ごも新鮮で美味しい、そこから徐々に熟成して、そこからも美味しいです。

スレッドを表示

コーヒー談義つきませんね、そこがまた面白い。ここ10年近く毎月2kgずつ豆をまとめ買いして冷凍保存して、数日分を冷蔵で保存という方法に落ちついたのですが、1ヶ月くらい経った豆が逆に芳香ふくよかで美味しい。豆も充分に膨らむし、こんなこと誰も言わないんですけど。ところがこの現象を科学的に説明したものもあるんです。深いですね、信じるか信じないかはあなた次第

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。