さて帰宅したのでアプデ祭アプデ祭…
@suwan 場所とか時間で勝手に切り替えてくれるので一度設定すると楽ちんなので、私は使っています。もちろんフォーカス自体を手動で切り替えることも出来ます。
えーフォーカスでも切り替えられるし手動で切り替える機会はないし誤操作で切り替え画面になるのが面倒だからワシはオフにするかな。
自宅だけミノフスキー粒子濃い説
ジャーナルやっときたのか
長年頑なに固形石鹸しか使っていなかったのに急に最近ボディソープを使いはじめたら、手に液体状のものを取ると頭につけるという習慣が身につき過ぎていて気がつくとついついボディソープで頭を洗っている…😇
マロンクロワッサンなんて売ってないわけだが?😡
ワシは壁で割と満足してたりする…でもスクリーンあると全然違うのかな〜
放送中に曲を作ってエンディングでみんなで歌う方式で
ファイナル完結編は2025年か?
https://youtu.be/L3z6rcD_LQ8?si=01LOyn8aBskwORY0
え、普通に良い歌詞なんだが😅
ワシもエアプランツは枯らしたり腐らせたり…😭
加湿器発掘!ついでに探してたUSB-CのApple Watch充電器も見つかった。クローゼットの箱が二箱減った。しかしホコリ吸って🤮 🤮
@turep 裏山に埋めてきた。
小指立ておじさん
引っ越しの段ボールでまだ開けてないのが何個かある…その中に加湿器が入っているのはわかっている…
ドリルが必要ですねぇ…
ステージマネージャー🤔 そんなものもありましたね…
以前に悩まされていたAppleデバイスのホスト名がWifiに繋ぎ直すたびにiPhone (100)みたいに数字がついてその数が増えていく現象、いつの間にか直った。どうもOSアップデート時に、内部的にホスト名が吹っ飛んで消えていたことが原因らしく、手動でそれぞれホスト名を再設定してやることで数字が増える現象はおさまっていた…ような。その後のOSのアップデート自体で直ってしまったのかもしれないけど…いずれにせよ直ったのでヨシっ😺
Google Nest Wifiが今や$54…(定価$169)…しかしNext Wifi Proと互換性がないので使い道が…しかし無性にポチりたくなるのであった。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。