NT4.0ってワシが大学で使ってたやつじゃね?
iPhoneから電源供給されてそう。
やっぱ暑かったよね…🥵
2023年9月は史上最も暑い9月だったことが判明、あまりの異常さに気候学者がSNSで「マジで気が狂ってる」とぶち切れ - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231005-september-hottest-record/
エスパー摩美がパパの絵のモデルをしてる設定って令和で許されるん?
最近の機械ってPCに繋がなくても業者サイトのクラウドでデータ管理とかできるようになってたりいらない機能が多い…。んでクラウドという言葉だけに反応してIT部門がシュバって来てなんか書類書けとか言ってくるうざい…機械の設定温度と時間がクラウドに保存できるだけなんだが…そもそもクラウドに保存する気もないしネットワークにも繋がないけど…
ワシは手を洗った後に使ったペーパータオル越しにドアを開ける。みんなそうするからドアの外にゴミ箱が置いてある。
スリッパはNGです。
それはPixel3までや
モーニングショーもうきてた…水曜更新慣れないわ〜 もっと見る
今週はシーズン2からシーズン3までの間に起こったことを一気見した感じでブラッドリーが隠したかったことが明らかに…あの💩弟なんでそんなとこおんねん…コロナの頃の閉塞感思い出しちゃってちょっとツラいかも…
スーパーロボット28でええんか?
はい。
AppleTV+ サイロおもしろかった。ワシ好みのディストピアもので1シーズン公開済みなので睡眠が崩壊した。 もっと見る
舞台設定は全然違うけど徐々にほんのり進撃っぽさが漂ってくる。しかしラストで思ってたんと違う展開に…シーズン2はどうはじまるのか?🤔 あとHDDはドリルで壊すものですぞ?
そのタイミングで写真撮る?
批判やないで嫉妬や
Macの新しい壁紙、ランダムにしといたら画面いっぱいにクラゲがふよふよしていてヒェッとなった。
近場でVR体験できるところどっかねーかなー
N100ミニPCもう一台欲しいくらい。
BeelinkかTRIGKEYを買った人が多そう?基本中身は一緒説もあるので今お安い方で良いのではないでしょうか。ポートの違いとかはあるかも?
愛媛県の各ご家庭にあるポンジュースの出る蛇口みたいに入れたてのコーヒーの出てくる蛇口が欲しいね。
N100ミニPCをサーバーにしたら捗った話。Mac→Samba間のファイルのコピーもまったくコケなくなったし、Plexサーバーとしても安定して動画をAppleTVへ送ってくれるようになった。元のHaswellおじさんはいうてもi5やぞ?という思いもあったがもはやただの老害()だった…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。