新しいものから表示

aozoraさんのまとめを見ると左利きの方は矯正されてか右も使えるようになってるんですね。
右利きの人がわざわざ左を使えるようにするってあるのかな?

蟹座 A型 右利き(元々左利きだったらしいが、徹底的に矯正されて、今では左ではマウス操作すらできない)

修理?に出して待つことができるドリキンさんではないと思われるので、RX100M5あたりを ですな。
普通の人ならあれだけ他にカメラいっぱい持ってたら困らないんですけどね。

Teddy さんがブースト

新しいカメラを買う動機が出来たという話ですね。

初めてのApple製品ですか...
私のMac遍歴は SE/30 → G4 CUBE → Mini(2012) です。書き出してみると、だいたい十年おきにコンパクトなデスクトップばっかり買ってるということに気づきました。
それと、680x0、PowerPC、Intelそれぞれ一台しか買ってませんね。

拝見しました。
車輪から発するゴロゴロ・ガタガタ音、キーンというモーター音が前回より気になりました。ドリキンさんの声質はクリアなんですけどね。
ローパスフィルタとローカットフィルタの言い間違いは、どっちが本当なのかによって話が全然変わってくるので勘弁してください。

Teddy さんがブースト

#210 聴き終わりました。長いw
松尾さんがちょっとヒートアップしていた日本の「足を引っ張る問題」だけれど、スケート、スケボーやっているとよくそう感じています。

今朝も早朝(6時ぐらい)ちょっとスーパーの駐車場でやっていたら近隣住民から苦情があったそうデス。車も人も無いし、音もしないんだけどなぁ。目障りだったんですかね?所有者が苦情言うならわかるんだけど、、、
歌とか曲とかもそうなんだろうなっとか思いました。

その辺りNY、サンフランシスコは素直に羨ましい

Teddy さんがブースト

MS IMEはここ数年使ったことがないですねぇ。
だいたいATOK使ってます。MacはGoogle日本語入力です

Teddy さんがブースト

Apple Payは本来のクレジットカード対応してほしい。電子マネー経由とか面倒くさい。

日本は電子マネーが乱立状態でそれによるメリットデメリット両方あるでしょうけど、USの状況はどうなんだろう?
Apple PayはUSでもクレジットカード非対応なんですか?

私は半角英字入力モードを使用しているかなり変わった人なのですが、久々にMS-IMEを触ったら初期設定にデフォルトの全角かなしか選べなくなってたのに愕然としました。
ATOKなくなったらどうしよう。

実物触ったわけではないので推測ですが、Boosted Boardの駆動輪って停止時にはモータの抵抗で回らないんじゃないでしょうか。
つまり停止状態から始動時にかけての安定性はいいけど、強い推進力でボードだけ前に持って行かれるので加速時にバランスとるのが難しく、その感覚が、スケボーよりスノボに近い感覚なんじゃないかと。

ドリ散歩で信号の押しボタンに突進するのを見ていつか激突しそうでハラハラしながら見てます。

確かスノボやってたとかおっしゃってたから、その感覚で乗れてるんじゃないでしょうか。

Adobeはワカってない。
ぶちゃいくなところがカワイイのにね。

車好きから土屋圭市のニックネームをパクったものの、(いつまでも無名の存在ならともかく)ここまで大物(?)になるともっとオリジナル感あるハンドルネームにしとけばよかったと後悔しててもおかしくないでしょうね。

@nemuii 禁煙するする詐欺の人ですww

鮎川さん、昔のラーメンのCMのイメージが強烈すぎてその印象しかない。はかたんもんラーメンでしたっけ?

確かにローソンはコロッケ他揚げ物がいけてる気がする。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。