新しいものから表示

エリートコントローラーシリーズ2は正直やめた方が良いです。
不良を理解して、交換対応してくれることを理解してはじめた買って良いコントローラー

というのもCFDから出ているM.2規格のSSDは仕様に寸法が書かれていなくて、たいていの人は困らないでしょうけど、物である以上記載して欲しいです。

私の質問では無いですが、
とあるM.2の商品質問の「厚さは何ミリですか?」に対して
「気にするほどでは無いですよ、このM.2はとても早いです」みたいな回答してて、質問に答えられないなら回答しないでくださいと言う気持ちになった。

テレビもディスプレイもどれを替えが今後数年戦えるのか凄く迷っていると思う。
その中で「次世代ゲーム機にはこれだぜ」って指標はみんなが待っていた情報なんだろうな、つまり散財がはかどる

TPS間隔で肩からみてる、第三者視点で見ているってかんじで(後ろと、Backをかけて)後、とか良かった

実家は八郎湖まで徒歩10分かからないので、実家に戻ることになったときに3Dプリンター欲しくなりそう

ゲームになれてきて、そこから新しいゲームに行くのが辛くなったりします。

私がXboxに求める機能はOneで中途半端だった下位互換がフル互換になってくれることなので、アーマード・コア動いて欲しい

ドラマが好き過ぎてNetflixとHuluとPrime Videoは言っているけど。
正直Netflixだけでもパンクしている・・・

Windowsって何であんなにフォーマットに厳しいんだろうって思って数年前まではフォーマットはMacでしていました、細かく設定できて大変助かったなー

私はそこまで詳しくは無いけど、PanasonicさんがMLCCとSP-Capについて説明してくれている。(RTXに使われているのはパナ製では無いと言われている)

industrial.panasonic.com/jp/pr

流し読みでもメリット、デメリットもあるので何とも言えない。
「とは言え、クラッシュは許さん」と言う人は今回は見送りしかなさそう・・・

いきなり配送通知が来て、その日に着いた。
予定では11月下旬から12月だったんだけど・・・3070発売より前に届いて良かった。

色々コンデンサ問題?が有る(噂が一人歩きしてる感じはある)RTX3080だけど、明日取り付けよう。

冷凍って板前さんに教えて頂いてから、釣ったら冷凍してた

何かの記事で転売のせいで予測ができないと言うのはみました

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。