新しいものから表示

東京都練馬36.5℃(13:56),
埼玉県熊谷37.1℃(14:42)
37℃超でも,全国のトップ10に入っていない。今日は岐阜〜愛知の辺りが一番暑い。

Macの日本語キーボードで「バックスラッシュ」の入力方法が分からず,一瞬戸惑う。→[opt]+[¥]ww
でも,Keynote.app のLaTeX入力はやっぱり便利w

東京都練馬で35.9℃(12:00)まだ上がりそうだw

S e a W a v e  ✅ さんがブースト

当時,Palm Treoが日本で使えれば,今頃iPhoneじゃなかったかも(って訳ないか^^;;)

S e a W a v e  ✅ さんがブースト

大変興味深い話。

今だから話せる。NTTドコモとPalmが共同開発した「i700」はなぜ発売されなかったのか - 価格.comマガジン kakakumag.com/pc-smartphone/?i

いつのまにか,Keynote.app がLaTeXに対応していて,ちょっと嬉しい。

W杯日本代表会場入り。何かAirPodsだらけだった。

ここのトゥートを見ていると,iOS12がもう出たのかと錯覚してしまう。

インスタにあるのを @eternap さんに教えていただきました。確かにこれはすごい!

instagram.com/p/Bj3QaKDhEg_/?h

スレッドを表示

@drikin さんのドローンがミニのルーフに着地する動画,未だ発見できず。

本日のLIVE(あいのりサイド)は2時間。iPhoneのMixlrで4G回線で聴いていて通信量24MBでした。(開始前と後で通信残量を記録)

どの動画を見たら,パイルダーオンみたいにドローンがミニのルーフに着地するのを見れるの?

さらに,AppleWatchによるMacのスリープ解除もできなくなっていた。Macのシステム環境設定で,再度設定して復活。

おっと。iCloud一旦サインアウトしたせいか,Apple WatchのSuicaが無くなった→再登録で無事復活。

iPhoneだけカレンダーが同期してなかった(他のiPad,Mac,ウェブサイトは大丈夫)ので,iCloudから一旦サインアウトし,再サインインで元に戻った。明示的に同期させるボタンとかあればいいのに。"iTools"や".Mac"の頃より全然ましだけどw

今日は,約2時間半。開始前と後で通信残量を記録。iPhoneのMixlrで4Gで聴いていて,66MBの通信量でした。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。