AIスピーカー ✖️
スマートスピーカー ○
また新たな警察が。でもスマートTV、スマート家電、スマートフォンにあやかったスマートなんたらという物はことごとく失敗してるのは気のせいだろうか
@nacika 暗黒面に落ちてからちっとも見ませんもんね。ここはひとつマナカナにも期待したい
さすがハイセンス斜め上のULED。だもちょっとどんな表示か見てみたい
ハイセンス、独自技術「ULED」搭載の旗艦4K HDRテレビ「N8000」。65型25万円と55型17万円 - PHILE WEB
http://www.phileweb.com/news/d-av/201711/13/42579.html
一緒やからしょーがないな。
ASCII.jp:iPhone X顔認証vsザ・たっち
http://ascii.jp/elem/000/001/585/1585946/
無駄な事はなにもない。その議論では全てが無駄な物と言ってるようなもの
@hyaxy そうですね、自社には職業エンジニアもいっぱいいます。大学時代に本格的にプログラミングをした事がない人でも配属が開発である事もあります。
それに製品の開発ですとクロス開発も多いのでパソコンが家にあっても出来る事は限られます。
@hyaxy テレビ持ってないとか、パソコン持ってない、固定回線はなくスマホだけとかエンジニアしかいない部署でもいたりします。でもそんな女子達はスマホは二台持ってたり、ギガを買ったり有料iCloud に契約します。写真が入らないとか。
@charlie 聞いてみたいと思います
@ask001 Made in Japanの影はすでにうっすいけど、10年後にMade in Chinaが世界を席巻してるかはわからないです。すでに物価は大幅に上がってしまったしチャイナリスクは企業にとってマイナス。すでに一部の産業は完全に移ってしまった。インド、ベトナムの成長は顕著。少なくともこの二カ国は大幅に伸びてるはず。メイドインアメリカなんて物はあんまり無いんだし、日本はどう生き抜くかですね。とはいえ、根本的に日本人は激減していくのはすでに確定しているので移民受け入れなのか解決策はなんだろー
せやなっ。コンピュータ(笑)なんていらへんねんっ。ポイントはAirDropという。まさかの赤外線通信みたいなローカル通信がキーポイントとは!
iPhoneを選ぶ理由は「エアドロ」 女子高生のデジタル事情 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/13875073/
@mintax 良い面!?ではあんな感じだと思います。性別が違うことは多いし、同時に二人以上操作してる人とか、何時間も釣りしてる人とか僕には無理でした
@wombat959 僕と同じですね。同じ趣味で興奮してくれる人が近くにいるのは幸せなのことですよね。
@wombat959 かわいすぎですやんっ
@nnjyami 現状の噂なんて当てにならないですから、期待したいですね。iPhone Xを使用しているとこれが10インチ以上ならと思いますよね
ガジェット好き。ゲーム好き。AVマニア。
ITエンジニア