@mintax どこの極薄ケースですか?ってなんの話しなんだろうドキドキ
@mintax 僕は仕事意外の事ならだいたいタブレットでやってしまうので母艦的要素と文章を書く事くらいにしか使いませんので10コア以下ならPCなんて使わなくていいというぐる丼極右翼勢力ですから心配ありません爆
@mintax Windows pro化は誰でも出来るレベルで数分で終わりますのですぐproにしちゃいました。マグセーフ的な電源などとてもよいものです。三年は戦えるはず
@mintax iPhoneXのサイドステンレスは美しいので出来れば裸族か近い感じがいいのですが、もーハルトコーティングで裸族になるそうかなぁ
http://www.haruto-coating.com
これでホームボタン操作より快適に。
【iPhone X】アーチを描くスワイプ操作でアプリの切り替えが可能に
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/iphone-x/app-changer-73988
@martialalchemy デザインや質感も楽しみたいけど、破損はイヤというジレンマ笑。あと重さとすぐ使えること。手帳型は開けなきゃいけないのと、ケース自体が重いので敬遠してしまいます。タブレットは移動時にはバッグ型ケースには入れますが使用時は常に裸です。重くなっちゃうから。
@mintax 僕も含めてPlus使用者は持ち手のデカさをもう許容してしまったのでもうすこしデカければいいのにと思うのでしょうね。7Plusとは7mm差。8Plusはさらにデカくなっているのでドリキンさんはなおさら思うでしょう。購入者が分散してしまうので来年は統廃合が起きると思います。ホームボタンもやはりレガシー向けには残したいラインナップだし、XとPlusが統合されて発売ってのもまんざらでもないですね。
@mintax AppleCare高すぎますよね。これまた入ったことがない笑。Apple Watchの方が裸族なのですが割と事あるごとに何かにぶっつけているのでそのうちやらかすかもとヒヤヒヤ
@mintax たまーに落としますが今のiPhoneのガラスは下手なフィルムより丈夫(と思っています)。iPhoneXは従来機より丈夫なはず爆。Apple Watchもまったく裸族です
@naoki_t 明るさには影響されないはずじゃ?自宅の豆球では大丈夫でした。豆球無し(真っ暗)でもFace IDで問題なく解除できました
@Kei OS Ver違うと駄目でしたっけ?僕も帰宅したら同じ目に。。。iOS11.2 beta1は適用しなかったのは正解だった爆
ガジェット好き。ゲーム好き。AVマニア。
ITエンジニア