ARで一番しっくり来ないのはただでさえでっかいスマホを平行に持ってカメラ向けるところにあると思うのですよね。ルイージマンション的なゲームはARキラーになるはずなので、ARセンサー的な名称でカメラをApple Watchの側面などにつけてほしいなあ。それをiPadなりApple TVなりで遊べたらかなり楽しそう。
@mintax 世界カメラとかもコンセプトは良かったけど、スマホを覗いて現実を見ろってのはめんどくさいんですよね。ホロレンズ的なものがグーグルグラスくらい軽量なもので実現しないと難しいかなと感じています
@Mibu 自分たちの普段の生活にないモーションをさせられますから、違和感しかないですよね。もちろんゲームのコントローラやテレビのリモコンもそうですけど、あれはそうもつことを想定して作られてますから自然に握れます。機能要件としてスマホは適していますから今はこうなってますが、ユーザビリティの高い「ARに適したデバイス」のようなものが出てきて初めてARが普及するような気がしてます。Apple Watchのような小型デバイスでもいろいろできるようになってきてますから、グーグルグラスもワンチャンありそうですね笑
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
@Mibu 自分たちの普段の生活にないモーションをさせられますから、違和感しかないですよね。
もちろんゲームのコントローラやテレビのリモコンもそうですけど、あれはそうもつことを想定して作られてますから自然に握れます。
機能要件としてスマホは適していますから今はこうなってますが、ユーザビリティの高い「ARに適したデバイス」のようなものが出てきて初めてARが普及するような気がしてます。
Apple Watchのような小型デバイスでもいろいろできるようになってきてますから、グーグルグラスもワンチャンありそうですね笑