フォロー

『COCOAがダメだったのは「技術に対して投資して結果が得られなかったのがダメ」とかではなく企業の中抜き構造がダメだったというのが浮き彫りになったのが正しいんだよなぁ』
twitter.com/jdgtmpdawj/status/

COCOAはログチェッカーと組み合わせれば有用だったから無駄ではなかったと思う、厚労省が糞過ぎた。
COCOAで濃厚接触者と判れば公的支援を得られたのは大きいし。

@MINE 仕組みはいいと思うけど、運用がダメ。というやつですかね。

@munyaka 社内の人件費は無駄だ、増やしたくない、材料費として外部に放り投げればいいがこういう構造にしちゃう。
自分が直接コードを書けば1週間で実できる機能だが、前行と考える上役に仕様書諸々を書かされて、外注が「ここの動作が実装できん」と対面会議と電話応対、出来上がってもデバッグ検品チェックだので数ヶ月という自分の体験からそう思う。

オリジナルの開発者とわかる方少数を厚労省に直接雇用しちゃえば良かった。
twitter.com/akhkkdm/status/156

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。