新しいものから表示

本日お茶の水散歩の目的はこちら
アートリアのオーディオインターフェイスMini Fuse2

だけのはずが、秋葉原でマイクとイヤホンを散財…
なんだか思った以上にお財布が軽くなった気がします笑

というわけで目的地のお茶の水駅に到着

駅舎の改築と道路整備は令和4年3月に完了予定とのこと
通行人も車通りも多いので快適になるといいですね

皇居から白山通りに入り神保町へ

かなり数は減りましたが、多数の本屋は健在 
昔はわざわざこの辺りの書店に色々買い物に来ましたね

気象庁交差点竹橋駅緑地

関東大震災の生き残りのイチョウとのこと
イチョウの大木の存在は知っておりましたが、生き残りとは知らなかったですね

皇居東御苑、いわゆる大手門

実は子供の頃に社会科見学で訪れたことがありますがすでに記憶の彼方へ

いずれ改めて来たいですね

和田倉噴水公園

こちらにあるスターバックスカフェの建物が独創的でお気に入りですね
この時期は緑の香りもしていてとても落ち着きます

東京駅

意外と駅舎ばかり撮影されがちですが、正面の皇居に抜ける景色は都心では珍しい空の広さがありますね

Apple丸の内

一番利用しているストアなのでお気に入りですね

ビックカメラ有楽町

これからお茶の水まで散歩開始

この大手町川緑道の看板
古い地図の上に現在の道が書いてあって面白い
こうなると形だけじゃなく細かい道までわかって楽しくなる

切り替えて次を探さなくてはならないのだが、また1からというのがかなりくるんですよねぇ
就労意欲がないわけではないの
で、頑張りますがこの分だとガジェット探索はこの先もしばらくお預けになりそうです

選考が進んでいた会社
先日面接が終わり結果をいただきましたが見送りという形になりました

めちゃくちゃ働きたかっただけに意外と凹んでおります

い、いちおうサポートの履歴からアップデート情報を確認して致命的な不具合がないか確認しよう

リコア(Likoa_Arika) さんがブースト

UIがどうなってるのかわからないですが、LumaFusion(iPad対応版)は

> Mac
> macOS 12.3以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。

だそうですよ。

apps.apple.com/jp/app/lumafusi

うわあああああ
本気の見逃ししてるやないかい!!!!!!
youtu.be/D0m66dTn6io

Luma Fusion
平岡さんのチュートリアル動画で使ってみたいなとも思ったけど、現状コンテンツがない状態で編集ソフト買うのに躊躇するのと、iPad miniのみだと流石にサイズのきつさ感じるんですよね

Macでも動くのなら即購入に踏み切れるのですけれども

Amazon通販の定期購読のページからの処理は履歴が残るのだがそれ以外のメニューからの履歴がこのらないって欠陥では?と思いますがもともとECサイトとして立ち上がったものにあとからサービスが追加されているのと思うのでシステム屋さん的には触りたくない部分なのだと解釈しておきます

amazonサポートで困っている方がここにも 

うちではプライム会員が先月に音沙汰もなく切れていてサポートに電話(クレジットカードの年間購読)

サポート「定期購読のキャンセル処理はamazon側では確認できないが「Echo」又は「プライムビデオのメニュー」のからキャンセルされた可能性がある」と謎の回答を頂いた

「Echo」又は「プライムビデオ」から定期購読をキャンセルするとアマゾン側からは履歴が残らないらしい
Echoは使っていないのでプライムビデオのみとなるが、一体どうしたらキャンセルされるのか不思議だった

別にプライム会員自体は再度加入すればいいのだが、アカウントの不正利用やらを疑うのでもう少し理解のできるシステムをお願いしたいと感じましたね

リコア(Likoa_Arika) さんがブースト

kindleインストールのトラブルシュートと顛末 

重い腰を上げてカラーE-inkなandroidタブレットにplay storeじゃなくてamazon アプリストアに切り替えようとしたらアプリストアの検索にkindleが引っかからない

んなバカなと思ってサポートにお電話したんだけど
一発目に出た人は日本語の発音が怪しいタイプの人で
play storeから入れて 中身変わらんからと説明され、前提条件からおかしいじゃんと説明するも納得してもらえずこっちで試すわと保留されて
どっちでもやっぱ変わらんぞって説明を受け電話を置く

二回目に電話に出た人はおそらく日本人であろうネイティブな発音の方で
最初に名前を聞かれる(ここから対応が違う)
んで検索に出ないよーって説明したらサポセン側のあらゆる端末で同様の症例が出るねーって試して説明してもらえた
んで配信終了の情報届いてないのでもっと調べてあとからメールするねって回答をもらいました

しゃーないんだろうけどサポートの相手によって問題解決能力の際が激しいなぁと思った次第

kindle系端末でしか書籍購入できない時代も近い?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。