新しいものから表示

ファームウェアを探しに行く

製品ページに行く

ダウンロードリンクをクリック

製品ページ検索に行く

製品を検索

製品ページに行く

という無限ループを何とかしてほしい。

WN-G300TRの最新ファームウェアはないのか?

知り合いに声かけたら
行こうぜって話になったので
チケットを申し込んでみる事に。 → Sting udo.jp/concert/Sting

いや~去年の年末から今年の年末までの出費がヤバすぎるな。
車とかバイク買ったのを除いたら最高額かも。

テレビ用のHDD届いた。まだテレビの発売日がだいぶ先だけど。
a.r10.to/hfQMjI
バッファロー HD-EDS4.0U3-BA
4TBが1万円ちょいで買える時代かぁ。(ついつい口にしてしまうオッサン昔話)
mstdn.guru/media/zWYcCteCuM39i

OLEDテレビをポチってもうた。
ついに10年超えたプラズマともお別れか。

おぉU2の先行予約当選した!
しかし第5希望のグッズ付きの高いヤツ・・・。グッズって何?値段相応のモノくれるの?
現役のミュージシャンで死ぬまでに観ておきたい最後の1組(たぶん)なのでイイもんね。
てかいろんな手数料で1200円くらい取られるんだけど。

dbMagicの修正やってると精神が崩壊しそうなので、
息抜きに勉強がてらJavaScriptを書いてみる。
結局コード書くのかよ!
というソフトウェアエンジニアあるある。

「何歳だっけ?」と訊かれ、
「永遠の5歳。ねぇねぇ岡村~。」というボケが、
チコちゃんを知らないという返り討ちに合うなど。

パナの新型OLED TV発表された。
GZ2000は高機能で高すぎる、
1800と1000ではスピーカーしか違わないので既にスピーカー環境がある家は1000だなと。
ソニーのA9G、画質としてはソニーがオススメだそうで。(西田さん)
しかし、信頼性(プラズマが10年以上現役中)、機能(HDR10+とかDIGA連携とか)と値段を考えると今の所パナのGZ1000なんだよなぁ。
レビューが出てくるだろうから情報収集だなぁ。
善司さんの大画面マニアで取り上げますかね?

ついに来た。帰ったら詳細チェックする。でも高いな一番下のランクでいいかも。スピーカーあるし。 → パナソニック“チューンド”有機ELで最高画質「VIERA GZ2000」。140Wサウンドも - AV Watch - go.shr.lc/2QICt6G

おぉ、これは嬉しい。→ WOWOWメンバーズオンデマンドがFireTVに対応 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne @avwatchさんから

CM見てて一瞬映ったのを見て、ひょっとして?と思ったら
やっぱトミコさんだった。
小さな恋のうた chiikoi.com/

パナソニックはぜんぜん新型OLEDテレビ(BS4K付き)を発表しないなぁ。
夏のボーナス商戦に出す気がないのか?
それならソニーにするか・・・、A9Gに。
録画にチャプターが付かないとか、HDR10+には対応してないとか、ちょっと気になる所はあるけど。

Osmo Pocketの動画をいくつか上げてるけど、なぜか一番流しで撮ったこの動画の再生回数が一番多い件。洗車機マニアがいるの? → 洗車機にかける動画 Osmo Pocket 4K 60p youtu.be/qgKctV7IJRE

地元で チャンネルはそのまま を放送してた。冒頭の20分くらい見逃したじゃん。
毎日1話づつで一挙放送か。

BOSSのエフェクターたち。
マルチに移行したので眠ったままだ。
動くのかな?

こんなん誰か引き取ってくれんかな。
古い機械マニアとかいないかな。
たぶん屋根裏の物置スペースにはVHSデッキとかDVD-RAMレコーダーとかがまだ眠っているはず。

MTRが出てきた。
ストレージがZIPディスクというね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。