新しいものから表示

無印iPadをポチってしまった。
今のiPad Proは2017年発売なので4年チョイでぜんぜん使えるんだけど、
オカンにお下がりしてるiPadが確か2012年発売の最後のドックコネクタのヤツで古いんよね。
なので新型買って、今のをお下がりしようかと。

先日故障したOLEDテレビの修理完了。
基盤の故障という事で交換。
いくらになるんや?と思ったら、工場と交渉してみるので後日連絡します。という事になった。
まだ2年くらいなのに基盤故障という事で調整してくれるそうです。
そのままだと5万円弱で、いくらか値下げが出来るかも?という事らしい。
頑張ってパナソニックのエンジニアさん。
ちなみにネット買ったのでもう保証はありません。
これで届いたけど置いておいたブラック・ウィドウの4K BDが観れる。
新型無印iPad欲しいなぁと思ってたけど、一旦保留かな。

届いた。
ELECOM スリムタップ T-NSLK-2620BK a.r10.to/hD4afa
山崎実業 ケーブルボックス a.r10.to/hwhTYZ
電源タップにも寿命がある的な記事を読んだので、ケーブルと配線をキレイにやり直す事にした。
instagram.com/p/CTjixKZhYBo/?u

GEMS Blog : サブ回線に楽天モバイルを設定した その2 通信量はどうだったか?
blog.livedoor.jp/keiteku/archi

20%オフだったので散財してしまった。 → 速攻届いた。 → SwitchBot Hub Mini、温湿度計
instagram.com/p/CTGYoAIBSy0/?u

やっとワクチン1回目終了。今の所何ともない。

会議室の片付け中の出来事。
A(50代男性)、B(俺)、C(20代女性)

A「誰かドラマーが亡くなったよね」
B「チャーリー・ワッツです。」
A「何の人?」
B「ストーンズですよ。」
C「え?ジャニーズですか?」
A、B「何でやねん!ローリング・ストーンズじゃ。」

ジェネレーション・ギャップ!

FF ピクセルマスター 1~6セットをポチってしまった。

Amazonのトゥモロー・ウォーを観るなど。
ちなにみ日本語だとHDR10+、Dolby Digital+だけど、
英語だとDolby Vision、Dolby Atmosでした。
音がぜんぜん違う。
FireTV StickがAVアンプと相性悪くて映像が飛ぶのでTV直結してたけど、Atmos聴くためにアンプに挿し直したよ。

GIGAスクールでショボいPC配るのは、それで苦労した子どもたちが将来それなりのポストに付いた時にちゃんと予算を付ける人に育てる為だと思う。(んなことはない!)

ラチェット&クランク(PS5)、サラウンド音声がかなり地味じゃない?
Tempestオーディオに全振りしてるのかな?もうチョイ試してみよう。

ラチェット&クランク、買っちゃった。
善司さんのレイトレ解説実況プレイの影響と、
スカーレット・ネクサス行こうかと思ったけど体験版がイマイチだったのでね。
mstdn.guru/media/NeSJF_6p3ydt4

Kei さんがブースト

今週のファミ通(2021/7/1号)の西川善司コラムは「PS5のコントローラDualSenseのひみつ PART1」です。
PART3まである予定です。
今回はDualSenseに採用された振動素子に迫ります。
なお、数値のたぐいはおとなの事情で全カットとなりました(笑)

GEMS Blog : Swarm(Foursquare)のチェックインをIntegromatを使ってGoogleカレンダーに連携させる方法(試行錯誤中) その2 設定を見直した
blog.livedoor.jp/keiteku/archi

Swarm(Foursquare)のチェックインをIntegromatを使ってGoogleカレンダーに連携させる方法(試行錯誤中)
blog.livedoor.jp/keiteku/archi

ゼロハリバートン iPhone 12 Pro ケースを買ってみた(MagSafeも試すよ) youtu.be/YerN07UP1zY @YouTubeより

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。