神無月銀 さんがブースト

x.com/disney6942/status/198787

きっと日本中探しても1%も利用者いないんじゃないかと思うんだけど、
私子供にApple Watchを渡してて、私の回線にファミリーナンバー契約でApple Watch単体でも外で通話でもメールとかでも出来るようにしてます。
離れていても子供がSuicaチャージのリクエストボタン押したら私にメール来て、自分のiPhoneから決済してチャージしてあげれてとっても便利!と思ってたら、度々送金出来なくなってしまいほんと困ってて、
そう言う時って自分のSuicaチャージもWalletアプリからだと入力画面が変になって、なんなんだろうって。
色々と頑張ってみた結果!ついに解決したんです!
『私のiPhoneがBluetoothでイヤホンに接続してるとチャージできなくなる』
でした。
なんでやねん!!!!

@KaminatsukiSilvGURU 実際のところ地域の警察や自治体で対応しきれないことが多発しているのだから、政府として動いてほしい。

スレッドを表示

シン・ゴジラ、確か防衛大臣が活躍していたはず。

Steamで似たゲームを検索するサイトの模様。
30+ games like Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT - SteamPeek
steampeek.hu/?appid=2215430

@KaminatsukiSilvGURU 近い話で。デバイスに貼るフィルム全般に思うこと。本体側を保護するための身代わりで、フィルムの摩耗破損は織り込み済み。逆は『本体が壊れてもこのフィルムは無傷です』みたいな。

スレッドを表示

Apple Watchのカバー、とあるアラミド繊維の製品を使用していたら丈夫すぎて本体との摩擦でアルミが削れていた。傷予防ではなく、耐衝撃が適した使用法だったか…

iPhone 12頃からすでに言われていたかもですが、
動画のブレが17では気にならないレベルで抑えられている。

旅行の途中で購入した、北海道では売っていなかったイオンの網インナーシャツ。これのおかげで通気性が改善されている。気分は忍者。

三日前くらいに台風を気にして旅行日程を増やしたら、元の予定だとこの事態に巻き込まれたと思う。札幌新千歳の運休。news.yahoo.co.jp/articles/55c5

大阪万博の木枠って、円形だったのか!(いまさら)

発信する機会を逃す前に。 私的にちょっとニッチだけど旅行に便利なものをいくつか。 例えば風呂敷。洗濯前後にも雨よけにも。仕分けケースの用途にも、水を運ぶにも使用できる。 

ちょっとニッチだけど旅行に便利なもの
・箸〜フリーズドライ系スープや飲料の撹拌
・小さいクリアファイル〜切手やロッカー利用票
・梱包テープ〜ゴミ取りにも
・ファスナー式ポリ袋
・ふろしき(撥水)
・洗濯バサミ
・爪ヤスリ〜爪切りは自宅用と分けている

MagSafe吸着のペルチェクーラー+Qi充電器を買ったけれど当初予定より全然使わなかった。ちょうど安くなっていたもので。

MagSafe(iPhone)の最盛期は12-14の頃。僕の場合。15でType-C端子になったことや、無線充電自体が発熱著しいので。冬は少し温かいけれど。

@KaminatsukiSilvGURU なお、Lightningポートをマグネット脱着にするケーブル使って当時のBeatsXを故障させたりしたのは私です。iPhoneは充電出来なかった。

スレッドを表示

Powerbeats Fitを使ってみて、Beats Fit Proとの比較を箇条書き程度でお伝えすると。
・音質は多分良い(好み次第)
・ケースが明らかに小さい
・ケーブルが差しづらい(マグネットコネクタが無理やり感)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。