新しいものから表示
神無月銀 さんがブースト
神無月銀 さんがブースト

Feedlyのアプリか接続が、どちらかが何かおかしい。

神無月銀 さんがブースト

>そういえば夢で定食屋行ったら会計のおばちゃんにツイッターやってるか訊かれて、プロフィール画面見せたらフォロワー数と同じだけ値上げされて「罰よ」と言われた
twitter.com/neyaakuta1299/stat

Mastodonの通知履歴って、消去出来るとは知らなかった。《注 OSの通知ではなくアカウントに対する方です

神無月銀 さんがブースト

Tootdonが本来利用して良いのは「Tootdonユーザーのトゥート」と「特定のトゥートへ対してTootdonユーザーがFavなどのアクションをした」というものだけ

アクションをトリガーに特定のトゥートをTootdonアプリから直接Tootdonサーバーに送信しちゃ駄目なわけだ

でもこれ正規の手順がちゃんと存在していて、Tootdonユーザーが特定のトゥートへアクションをした際に、Tootdonサーバーが特定のトゥートのActivityPubを読みに行き、Tootdonアプリへトレンドとして記載するならOKだった

当然このActivityPubはパブリックなものなので2次配信することはそこまで大きな問題じゃない

もちろん著作権があるので特定のトゥートしたユーザーから削除してって言われたら応じなきゃ駄目だけど

スレッドを表示
神無月銀 さんがブースト

Tootdonが速攻で引いたのはトレンドが使い物にならなくなるからだと思ってる

Tootdonユーザのアクションをトリガーに非Tootdonユーザを含めてトゥートを直接Tootdonサーバへ送信してた

そしてTootdonアプリへトレンドとして再配信(再利用)していて、トレンドにはTootdonが挿入した広告が貼ってあったんだよな

今のままだと規約に問題があって非Tootdonユーザーのトゥートをトレンドに記載できなくなり広告収入が激減する可能性が高かった

神無月銀 さんがブースト

初期表示がローカルになるのは
mstdn.guru/web/timelines/publi

このURLです
local をhomeにかえるとホームが初期になります

神無月銀 さんがブースト

パソコン立ち上げっぱなしで出かけたら妻から
「なんか戦ってる音がパソコンから聞こえてくる!」
と言われて????となってんだけど、グルドンか!!笑

神無月銀 さんがブースト

グルゾン特価情報:Amazon、AppleのiPod touch「iPod touch (7th generation)/128GB」を実質25,852円で販売中(27%引き)
macotakara.jp/blog/sale/entry-

フライドポテトって、朝10時くらいからでないと買えない所のほうが多い気が。

神無月銀 さんがブースト

人「また夜更かししてしまった…」
スマートウォッチ「いいえ、あなたはその時間寝ていました」
人「そうか、私は寝ていた。なら問題ないな」

Hikcさんのポストする🐈にゃんこ写真にセリフをつけたくなる私。

🐈「あれ、なんで私こんな所にいるんだろ?」😨って顔してます💧
Hikc-T(ナギサ・クッキリー): "嫁の猫写メ ドアの上の七福" - グルドン mstdn.guru/@Hikc/1023208821948

神無月銀 さんがブースト
神無月銀 さんがブースト

ドリキンさんが同僚に言われてそうな諺。
「日本人は何もしないためならなんでもする」

神無月銀 さんがブースト

Tootdonありがとう。検索機能がフィーチャーされることが多かったけど、あのUIも好きでした。ただ最後まで確認した通知を消す方法はわかりませんでした。個人的には一長一短でしたが、改めてありがとう。

Tootleは課金アンロックではなくて、寄付のようですよ。
そしてTootdonの《代わり》を探すのは野暮です。似た使い勝手のアプリがあるなら、すでに知られているはず。

神無月銀 さんがブースト

Tootleが良い感じなので、メインにすることにした。 

アプリ内課金で寄付しておいた。画面には反映されないけれど。

除外キーワード、正規表現、そのタブを固定できらなら、それだけでも最高水準。おまけに、Home TLも削ることができる。 Notifications はちょっと改良してほしい感はあるけれど。

Tootle for Mastodon by Moortz
apps.apple.com/jp/app/tootle-f

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。