新しいものから表示

昨日うまくいかなかった件が解決。決め手はレイアウト選択。

at.tumblr.com/kaminatsukisilv-
1. Windows 11でMacのように『無変換・変換キー』を日本語入力のオンオフで使用する
2. Macで『英数・かなキー』が無いキーボードで同じ効果を得るために

Windows 11で日本語入力/IMEをオンにするキーを単一にしたくて設定かけてあるのに何故か反応しない。Power Toysを使っても何かミスっている。
それ以前に、『設定』『コントロールパネル』が混在するのは滅びよ(魔王か

少なくとも自分で注文したものかを照合しないと余計な手間が増えると。でも電話番号で紐づいているはずなのに何でだ?発送元が間違えて番号書いたかな。通知に載っていた品名は心当たりあるものだし。

ヤマト運輸の受け取り予定荷物、一覧になぜか関係ないものが混じっていた。置き配のはずが無いなと思って追跡し直したら全然違う地域でお届け済み。謎…

おさつとおふだは案外似ている気がする(気のせい

新しいお札、と書いて、『おふだ』の意味で使われる場面の割合が高くなる日も…さすがに来ないか。
そういえば『にせんどうか』って2020年代の現在でどれだけ通じるのだろう。

USB切り替え機の給電に差したはずのmicro USBケーブル、逆流してる疑惑。

Shortcuts galleryに既に有ったのか、自分で作ったのかは不明ながら、調整途中のものを発掘した。リサイズとウォーターマーク。

iOS Shortcutsでリサイズした画像にウォーターマークや目印を付け足せないものか。できそう。
画像の保存先フォルダは指定していても、数回試していると混ざってしまうので。

とあるUSB式LEDライトがAmaz◯nやR▲KUTENで意外と高くて何気なくアリエクで探したら1/4くらいの価格で販売していて、速やかに購入しておいたのはご内密に(誰に?

先程のレンズ保護はアリエクスプレスてにて購入したもの。到着まで日数要するけれどアタリのものも多いかと。
PayPalの登録が通らなくて結局クレジットカードにしたのが若干残念なのですが。

カメラレンズ保護ガラスフィルムのせいで写真が歪んでいる疑惑があったので、個別貼り付け版を購入。
蓄光素材なので少し面白い。
instagram.com/p/CkfY0-6vMzF/?i

ハンズのロゴが新しくなりました! - ヒントマガジン|【ハンズネットストア】 hands.net/hintmagazine/story/2
社名変更と聞いて、「東急ハンズ(半ズ)」から「東急ゼンズ(全ズ)」とか一瞬考えたのは私だけではないと信じたい(謎の願望)
さておきロゴはもう少し見やすくても良いと思う…

11月2日(水)朝より、iCloudメールで大規模障害が発生(継続中) ipod.item-get.com/2022/11/112i
そういえばiCloudメール全然使っていない。

神無月銀 さんがブースト

あら
「the world's largest iPhone factory」
とか書かれてますね、ロックダウンされたのか。

BloombergさんはTwitterを使っています: 「BREAKING: China locks down the area around the world's largest iPhone factory, threatening to severely curtail shipments 」

twitter.com/business/status/15

6X Studio、ランチャーアプリ「Lock Launcher」が、iPhone 14 ProのDynamic Islandのライブアクティビティに対応 | iPhone App Store | Mac OTAKARA macotakara.jp/iphone_app_store
このアプリ、Dynamic Islandに 対応していない機種でも通知センターからアプリを起動するのに使えると気づきました。他のアプリをすぐ起動したいとき、ホーム画面に戻るかウィジェットを呼び出すかというのは面倒というかたは是非。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。