神無月 銀 / Kaminatsuki Silveras KaminatsukiSilv札幌の人BOTフォロー防止で承認制Try and Hack makes Trick.
運行情報履歴/札幌市交通局https://transitfare.city.sapporo.jp/unkojoho/rireki.html
札幌の東西線、折り返し運転。改札通る前に確認を。
Quartz Composer, Motion 5, iMovie, Elis Colors, GarageBandあたりは、まあ使ったと言えるくらいには。FCPXは使いこなせませんでしたが…
今は思い出したように、タイムラプスをバックアップ程度の感覚でアップロードするくらいですが。
視聴される前提で仕上げるのは、言うほど簡単ではないですからね。僕も過去に動画/映像投稿したことがあるので。
YouTubeで何をするのかがカギになりそうですね。単に試してみたいというのも動機になるとは思いますが。
ミルメークのサジェストに、業務用、ダイソーも出てきますね。それで最近見た気がするのかも。
ミルメーク、業務用食品の店だったか、通販かで見た気がしますね。
知り合いのサッカー&携帯電話のライターの方が、今年からnoteを始め、そして今YouTubeを始めるかで迷っているそうな。国内サッカー系YouTuberで有名な人っていたっけ?私が知らないだけかも知れないが。
学校の給食でついでにいうと、メインがシチューなのに味噌汁ついてたりとかもあったなぁー
味噌汁が毎日出るのならば…あるいは?
何気に地域色が影響していますね。日本て、狭いようで案外広い。
給食で……!?
カレーに味噌汁は不得意。味が迷走する感あるので。某チェーン店の。マズくはない、マズくはないんですけどね…
(もたーるさんがすでに言っていた!)
納豆、味噌、醤油、きなこ、豆乳、豆腐が一度に出てくるような(違う
骨折して、行動が制限される→ もっと見る
行動が制限される↓移動が少ない↓空腹になりづらい↓気付いたらあまり食べられない
という…軽い骨折で、松葉杖解除が早かったのでまだ良かったのですが。
足を骨折して気付いたこと・(一時的に)食べられる量が半分くらいになった
判定基準は十人十色!ですが食べ過ぎにはご注意を〜😅
ドーナツハンバーガーってあった気がする…けれど、何か間違えて記憶している感。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。