キャノンG→パナLeica→フジX Pro1→T 1 →H1→GFX50Rと変遷
iOS16のパーソナライズされた空間オーディオ良い!音の滲みが無くなって更にクリーンになった。物理やプラシーボでセッティング追い込んでた往年のオーディオと隔世の感あるな。。アレはあれで楽しいけど。😅
ずっと工事中だったマリンタワーが何気に一昨日からリニューアルオープンしてた!
松尾さんの凄さ改めて認識!米国在住のエンジニアという表現が妙にツボ😆
出掛けついでにAppleストアでair pods pro診てもらったら交換対象品との事。新品になって戻って来た。ただ耳に入れた感じ何か筐体の形状と素材が微妙に変わってない??低音の出方も違うし、別もんだなこれは。🤐
マグカップ届きました!底裏にdrikin印👏
シウマイ弁当のおかずの「鮪の漬け焼」が期間限定で「鮭の塩焼き」になるという物珍しさで買ってみました😋 美味しかったけどやっぱアノ味濃めの鮪が欲しくなる。鮭は8月23日(火)まで見たいです。
完全なるカレーメシを食べました👍
手持ちのレンズにエクステンションチューブ付けたら完全に別世界!蓮の花を接写 📸
カレーメシ、食べ終わった後同じカップにクノールコーンクリーム入れて、カップ内側に残ったカレーをデグラッセしながら作るとめちゃウマい👍
逗子でゲリラ豪雨に🌀 ウェザーニュースアプリのレーダー情報で間一髪、屋内のカフェに避難😅
今日に限って出社、今日に限って定時上がり、今日に限って帰りの電車事故で止まる、、、
xf18mm-120mmは丁度いいゾーンにぶっ込んできた感じ
drikinさんのyoutubeに出てたTHE MILLの写真出てきた 2015年でiphone6sとか色々懐かしい過ぎる😂 ビビりながら店まで行った良い思い出 2Fのあるsightglassも道中怖すぎて行くの断念したの思い出した
Blackspaceマグカップ本日が受付最終日みたいです❗️実体あるグッツ系はコミュニティとの連帯をより感じれるので自分的には👍 到着楽しみです😀 モノの原価、デザイン・管理コスト、製作工程も楽しめる等考えると価格もお値打ですね。
昨日ガッツリ装備で鎌倉に写真撮りにいったのにまさかのSDカード忘れ😭 現地で気づいて膝から崩れ落ちるも探して2件目のコンビニで運良くSDカード売って何とかなりました😅 超ベーシック仕様で速度遅くてプレビューに10秒、みたいなテンポでしたが撮影出来る有難さを噛み締めながらいつも以上に楽しく撮影出来ました。
発送予定が遅れてやっと到着
ル・ボラン カーズ・ミートで目の前でフェアレディZが見れた😆 スープラも隣で展示されてたけど個人的には存在感やインパクトはスープラ圧勝。一方、Zはほんとプラモがそのまま実車になった感じ。純粋なZ好きに向けた車でディテールとか好きな人には堪らない感じがしました。新しく出来たLGの横浜イノベーションセンターの展示スペースにも行ったけどこちらは完全に子供向けな感じでガジェット好きとしては肩透かしでした。。。
絶対、中に宇宙人か、古代文明人がいるやつ。
https://twitter.com/vaience_com/status/1518119544602382336?t=BbQvFw2fQ-EmIw0n0n7F1Q&s=09
NASAが南極で発見した四角い氷床。信じられないかもしれないが、これは自然発生したものである。 https://t.co/N1bZUSuFjZ
仕事帰りにファミマ寄ったらダブルでゲット! ラッキー😋
朝起きてyoutubeのおすすめ画面見て、drikinさんゴルフ始めた⁉︎ と思ったら寝ぼけてました😅 並べ方が紛らわしいw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。