新しいものから表示

クチャラーは大抵自覚してないのが厄介

デススト1作目のときも、キアヌが主人公の候補に挙がってた話をどこかで見た気がします。
(結局ノーマン・リーダスに)
今度こそ実現すると良いですね。キャラが立ちすぎる気もしますがw

TGS 2023
公式が生放送やってたりして、既にTGSムードが漂ってるけど、現地開催は来月の21日か。今年は行くか悩み

Tシャツにしろポスターにしろ、段々とシルクスクリーン印刷が減ってきてるけど、やっぱエコじゃないからなんかね。。
風合いは好きなんだけども

Asteroid City × weber
ちょいちょい映画とコラボするweberから新作。良いなー

weber71.stores.jp/items/64e44a

フォネティックコードはCoDとかのミリタリーFPSで覚えました。
音質が良くない無線でも確実に文字を伝える手段だそうですね

サッポロビールのサイトで買えるんですね。アイボリーは品切れ😭

sp-mall.jp/shop/g/gC1-541855/

スレッドを表示

昨日の :drikin: :youtube: に出てきたBasukeさんのTシャツが可愛い…

KENZOさん動画を見てるとすべてのセミナーが怪しく見えてくる不思議。
ぜってー洗脳されねぇぞっていう謎のバイアスが掛かる…w

Analogue Pocketの蓄光仕様版が出るんだw(スケルトンじゃないんかーい)
まぁ蓄光抜きにしてもこのカラーリングは可愛いかもしれない

analogue.co/editions/pocket-gl

AC6、ブチギレポイントは多分あそこだろうなぁ。。
自分も初め絶望しましたね。ただアセンブル(機体構成)を変えるとアッサリ勝てたりするんで、そこら辺のバランスは上手いよなーと

Apple ParkのテラスでApple製品卒業したはわろてしまいました

西田航さんの「写真 ヘタクソになろう」動画
カメラユーザ向けですが、AI生成をやるうえでもヒントになった気がします

U-NEXTの画面比率がおかしい件
独占タイトルのHALOでも一回ありましたね。すぐ直ったのでバグかと思いましたが

>ROG FLOW Z13-ACRNM RMTO2
Acronymはブランド力が強いので品薄なのかなと。服自体も高価なので、ファン層を考えると値段関係なく買われてる気がします。
以前もASUSとコラボしてましたが、在庫あるとこ見たことないですね

AC6 タイチョー! 

このゲーム唯一の良心。
でもフロムゲーの良い人はフラグなんで、この人も酷い目に遭うんやろなあ…

AC6 チャプター3まで 

チャプター1のラストから難易度が一気にインフレしますね。
多分、初心者救済なんでしょうけど、4脚orタンクにゴリゴリ火力の武器を積まないと無理ゲーになってきました。
見た目的には逆間接が好みだけど、、

プロップレプリカ買うとたしか10万以上するので、9千円なら良いかもw

最近ハマってるチャンネル。そこに着眼するとは天才か

youtu.be/3rx4Tx8I-2k?si=wiGZMd

UIカッコいいんだけど、見辛すぎてリソース管理ムズいんよ…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。