新しいものから表示

lain、8話まで見ました。
そういう話か…?と思ったらドン底に突き落とされーを繰り返して結局よく分かってないですが、終始漂うアングラ感とシュールな人物描写がクセになってます。
ネット時代を予見していたのが見どころだそうですが、そういう意味だと同年代のBlame!ももっと評価されて欲しい!

本日の朝ドリ
Vive XR Elite良さそう!サングラス型且つ軽くてサクッと使えるのはデカい

Cyberpunk 2077のOLED Poster
公式ライセンス品みたいです。ストリーマーの部屋にありそう

Seduced by Night City Lumino Poster | Displate displate.com/lumino/6355779?&u

髪を切りに行ってきたが、いつもと違う人で色々とアレだった。
その人、初めて行ったときに勝手が分からずあたふたしてたら、はぁ?みたいな態度されてあまり印象良くなかったんだよな。。
最後ちょっと険悪な感じになったので次回どうするか悩み中w

今更すぎながら未見だったserial experiments lainを見ています。この時代のアニメはアングラな雰囲気が良いですね

前と後ろで固定するのはスマートで良いんですが、長時間着けるとなるとキツかったです😅(痛い)

ドリキンさんが買ってたQuest Pro用のストラップ、重し付きのキットがあったんでポチ👆
側圧がやばかったら同じようにカスタムしますw

大阪駅に出来た新エリアのPRをぽこピーがやってるんですね。(滋賀のイメージ強いけどw)
顔認証改札とか色々ふゅ〜ちゃ〜

youtube.com/watch?v=V8JOVyVW8L

な!フル遮光ブロッカーは充電時に外さないと駄目なのか。
フロントカバーもそうだけど詰めが甘いぞメタ!

早く体験したいけど仕事中なのでとりあえず充電しておく🙄

本日の朝ドリ
Quest Proが今日届くのでグッドタイミング。昔のVRよりだいぶ画質が向上していると聞いて、自分もOculus Riftぶりなので楽しみ!

豆魚雷さんでいつか買ったもの。
自分もよく知らないですがドージという海外のミームらしいですね

最近はコンソール機でもApple MusicやSpotifyをサポートしてますからね。
自分もMicrosoft Flight SimulatorをやってたときにSpotifyでPodcastを流してました。箱庭系は相性抜群です

テトリス、自分は日本語字幕で見れましたね。何故か黄色だったけど。
twitterで検索したら見れないって人がちらほら。なんだろう

Quest Proのお届け予定がいまだに3〜5日になってるけど、まだ発送されてないから明日は厳しいかなー

自分が坂本氏(YMO)を知ったのは2000年に入ってからで、きっかけはキリンビールのCM曲になっていたRYDEENのセルフカバーだった気がします。
R.I.P.

music.apple.com/jp/album/rydee

最新情報だったり1ステップで答えが分かるものならまだ検索エンジンが現役だけど、そうでないものは既にChat GPTがメインになってきておる…🙄

今日の朝ドリ
EVOって今まで対戦画面の配信しか見たことなかったので、会場の雰囲気が知れたのは新鮮でした。
善司さんのアテンドが素晴らしいw

ビジネスサイドの話がメインなのでマイケル・ルイスとかが好きな人にハマりそう

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。