新しいものから表示

:yuka:​さん、タコパでリングフィットアドベンチャーに触れる。
今、売れに売れて在庫無しなのよね。
instagram.com/stories/0oyukao0

TV局の沼にハマっていくな。
『月曜から夜ふかし』の“名物素人”が怒りの告発! スタッフから受けてきた「悪意の数々」
jprime.jp/articles/-/16515

来週の高城剛メルマガで触れそう

コクヨ株式会社による、「ぺんてる株式会社の株式の買付け方針に関するお知らせ」等に関する当社見解|重要なお知らせ|ぺんてる株式会社 pentel.co.jp/info/11167/

‪DEATH STRANDINGは年末だなぁ。
押井守、『DEATH STRANDING』を語る youtu.be/uNH0XRfXY0g

フェンリルさん、さくらインターネットさんいつもありがとうございます🙏

タケコプターは20万で作れるのか🤔

確認したけど来てなかったのでひと安心。
「Amazon様から、急に魔女の宅急便の特典付き商品の販売を開始したとかいうメール…」
twitter.com/tatsuya_zias/statu

Horikawa さんがブースト

日本にGoogleのRCS来たらLINEの立場が本気で危うくなる

このGoogleのRCSはアプリケーション・サービスとしての提供なのでキャリアがOKを出すと理論上はiOSでも「Googleメッセージ」が提供されていれば使える

どのあたりがLINEキラーなのかと言えば、かねてから「業務でLINE使うのってどうなん?」と言われ続けていた

しかしGoogleのRCSが来ると安心安全な(気がしてるだけ)プリインストールされているGoogleメッセージから「担当者様の携帯電話番号へ向けてRCSが送信できるようになる」ためビジネス用途で一気に移行してしまう可能性があるのだ

もちろんアンチLINE派は喜んでRCSを使い始めるだろうしLINEがYahoo!と提携するのも無関係じゃないかも知れない

Horikawa さんがブースト

高火力のサーバーって何よ❗️
この値段ほどではないにしろ、​:backspace:​にいつもありがとうございます🙏
twitter.com/kunodayo_oboete/st

Liveは聞けなかったので、 で。
フェンリルさんさくらインターネットさん、スポンサーありがとうございます🙏

:backspace:​のゲストとして出て欲しい。
「メディアは残るが、ニュースメディアは危機的」。BuzzFeed Japan創刊編集長を務めた古田大輔さんが警告
huffingtonpost.jp/entry/daisuk

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。