新しいものから表示

GoPro Hero 7 Blackは、多分間違いなく買うと思うんだけど、買うタイミングですよね〜(´・ω・)
取り敢えず、今すぐ何かある訳じゃないから、急ぐ必要は無いんだけど…
2月とか7月には大きな撮影機会があるので、それまで待っても良いんですけどね〜?

自分は、VLOGっぽいVLOGは撮ってないしw

@thirjp あとキタムラは値引き交渉しなくても元々安いとか、壊れたカメラを持って行けば、めっちゃ高い値段で下取りしてくれるとかがあります。

ヨドバシは休日に限定特価とかよくやってるので、休日に様子見に行くとかもありかも知れませんね?

@thirjp 値引き交渉ですけど、ケーズデンキは価格コムの実店舗のあるお店の最安値までは簡単に値下げしてくれるので、値下げ交渉しやすかったです。
通販専門みたいなお店の値段までは下げてくれませんけど、値下げ交渉のしやすさでは、自分はケーズが一番だと思ってます(´ω`*)

しかし、GoProやiPhoneがこんなに頑張ってるのに、コンデジとか何してんの?って気がする…
サイズ的には大きいから、熱とかの問題も少ない筈なのに、そりゃ売れなくなって当然…って思ってしまうわ…

高倍率のズーム付けるか、センサー大きくするぐらいしかやってなさそうなイメージ…

なんか小さくて可愛いなぁ(о´∀`о)
これも欲しかったんだwww

やっぱバリアングルなのは良いよねー♪

GoPro Hero 7 Black、遅かれ早かれ、いずれ買う事になりそうなのは、ほぼ決まりか〜(*>ω<)

優先順位とかで、他の物と凄く悩みそうだけど…

自分で呟いてて、LUMIX CM1/CM10が急激に気になってきたぞ(; ̄▽ ̄)w

今中古ってどれぐらいで買えるのかなぁ?
あんまり使われてない凄い機種って結構好きです(´ω`*)

しかし、GoProの手振れ補正が電子補正のみで行われてるのなら、一眼などでも、ボディ手振れ補正やレンズ手振れ補正無しでも実現出来るんじゃないか?と思うのですが…?
動画限定ではあると思うけど?

あとGoPro 8の期待する進化ポイントとして、センサーを1インチ化して暗所にも強くなるってのはどうだろう?
LUMIX CM1に1インチセンサー入ってたんだから、無理な事はなさそうな気がする?

今回のGoPro 7 Blackの完成度高すぎるんで、他のアクションカムは駆逐されてしまうのか、それとも安いアクションカムも手振れ補正とかで追いついてくるのか?!

日本のメーカー達もこれを見て次期機種を出してくるのか?諦めてしまうのか?とかも気になります。

SONYもしばらく新機種出てないけど、どうするのかなぁ?

7 Black、音も大丈夫そうだし、飯不味映像にもなってない…
暗所もそこまで悪く無いし、むしろ欠点どこ?って感じ…(; ̄▽ ̄)

広角過ぎる映像しか撮れないとか、バリアングルじゃないとか、それぐらいしか残ってないのでは…?

気は早いけど、GoPro 8は、デジタルズームしても4Kの解像度が保たれるセンサーと、前面液晶のカラー、大型化でプレビュー画面が見れるとかの進化すれば…w

VLOG 、そのうち「え?まだそんな大きな一眼とか使ってるの?」って時代が冗談無く来てしまう気がする…(; ̄▽ ̄)

妥協どころか、ブレとピントに関してはα7IIIをかなり上回ってる気がする…

αに限らず、フルサイズミラーレスとかは、ちゃんと手ブレやフォーカス対策をしないとGoPro7Blackの映像に勝てない気がしてきた…

あとGoProなどのアクションカムの良いところは、撮ってても機材が大変小さいので、周りに圧を感じさせないのが良いですよね。
日本の環境により向いているかも?

しかもジンバルも無しで運用出来るとか、最強かよ!w

影響力が更にデカい、カズさんとかもGoProだけで撮り出したら、YouTubeはGoProに席巻される可能性も…

youtu.be/lmf9Yvzj85o

この動画見ると、キヤノンの色の良さと動画のAFのスムーズさに惹かれます(*>ω<)

EOS Rの4Kのクロップが酷すぎるので、フルHDならほんと6D Mk2でもいいやん?って思ってしまう…

EOS Rはもうちょっとシステムが出揃うまで待っても良いし、フルサイズミラーレスはLUMIX S1という大物も待ってるし…

EFレンズ沢山あるので、確実に動く6D Mk2を抑えておくのが良いかなぁ…って思うんですよね…

ドリキンさんのGoPro 7の映像、早く見たい(*>ω<)

検索で見つけた知らないYouTuber達のGoPro映像が結構不安定過ぎて参考にならない…
最新の7を使ってて、これ?みたいなのが…

ジェットさんのは、さすがの検証結果!と思いました!

@taroyoshikawa2 EOS Rは結構安いんだけど、それでも6D Mk2との値段差が10万ぐらいになるので、6D Mk2いいやん!って感じになりますよね(´ω`*)

4K撮れないけど、4KはM4/3で撮るので、そこは無視出来るしw

もし臨時収入があったなら…

■ GoPro 7 Black
■ アクションカム用のジンバル
■ ミラーレス用のジンバル
■ LAOWA 単焦点 7.5㎜ F.2 MFT
■ OLYMPUS 単焦点 12mm F2.0
■ LUMIX G8(最良のサブ機?)
■ LUMIX G7(軽い!安い!4K撮れる!)
■ Canon EOS 6D Mk2(多分ちょっと予算オーバーだけど)
■ lUMIX SUMMILUX 12mm F1.4(これもちょっと予算オーバーw)
■ lUMIX NOCTICRON 42.5mm F1.2(同上w)

これぐらいの散財候補があります( ̄∀ ̄;)

ちょっと無理してでも6D Mk2?とか思ってる自分は時代に逆行してるかも?
臨時収入の額にもよるかぁ…(*>ω<)

フルサイズミラーレスが出揃った事で、静止画用途に割り切れば、6D Mk2のコスパが魅力的…

7 Blackを最初から買った人は、ジンバル買う程じゃ無いかも知れないけど、既に6を持ってる人なら、ジンバル使えばさすがの7も勝てない気もするなぁ?

色とかも良くなってるけどね〜(´・ω・)

YouTubeのGoPro 7動画見てると、凄く綺麗で手ブレの少ない人と、全然綺麗じゃなくて手ブレも酷い人がいるのはなんでだ〜(; ̄▽ ̄)
7 Blackじゃないてオチだったりするのかな?

GoPro 7のYouTubeの動画、人によって手ブレの具合とかがかなり違う感じが…
個人差なのか、設定の違いなのか…

明るい場所で、ブレが少ない映像はさすがに綺麗なのもありますね。

買わないけどw
買えないが正解だけどwww

自分は自撮り系YouTuberじゃないけど、もし自撮りするならこういう構成もありじゃないですかね?
今ならG1X Mk3出てるし、Kiss Mも近い感じに出来るし、4KならLUMIX G8、G7辺りが軽くて良いかも?

この組み合わせも結構軽いので片手持ち可能だし、センサーもマイクロフォーサーズよりデカいし、レンズも明るいし、LEDライトも付けれるし、バリアングルだし?って感じです。

あと超広角で近くで撮るより、そこそこな広角でなるべく離して撮った方が顔が綺麗に撮れます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。