新しいものから表示

360度カメラ用の視点ちょい高めマウントを探してるけど、自分で組み合わせてみるしかないかな。ヘッドマウントは頭蒸れるので避けたい。添付はやり過ぎ(笑

メンブレン?メカニカル?キーボードのような椅子。

@smilebargain さんに触発され、二枚買ってしまった!これで、脇汗も怖くない!

この2つのマウス。形は似てるけど、重量が違う。マウスの重量なんて考えた事なかった。logicoolの方は程よい重さを感じる。大きさはELECOM(Lサイズ)の方が良い。この2つの良いとこ取り出来ないかなー。明日から職場でELECOMマウス試してみます。

我がMOFT、ついに日本上陸。川崎東は、多摩川を挟んで羽田の向こう側ですね。

私のMOFTはまだ広州。いつ中国を出るかな。wkwk

行ってきました。hands-onでEM-1Xを触って、思っていたより軽かったですが、機能は写真家仕様ですね。 

帰宅途中にアキヨドでOLYMPUSの販売員さんにproシリーズの明るいズームレンズをオススメされましたが、ノー散財でフィニッシュです。(買わないとは言ってない

仕事の道具として気になってたコレ。転送速度や電池の持ちが気になるので、いろいろテストしてみる。

初代Apple pencil をアチョーってしないために、この構成が良さそうだけど、360度L型ケーブルが何かを阻止して、充電されない。現在、Amazonの出品者に問い合わせ中。尚、純正Lightningに交換すれば充電されるけど、ケーブル端が折れる心配を拭えないので、この構成を押し進めたい。

iPhone6sの新しいフィルムを買って、ショックが2つ立て続けに起きた(´Д`)
1.インカメの穴が空いてなくてショック。商品写真をよく見たら空いてないけど、ここまで確認する人いるんだろうか。
2.しょうがなく貼り付け作業したらフィルムの裏側にホコリが入って、気泡が入った。一度剥がし、ホコリを取ろうとウエットティッシュと付属のクロスで拭いたら、それらのホコリがフィルムの裏側に満遍なく付着し、取れない。
踏んだり蹴ったりである。しょうがなく、古い方を再び貼り付け。

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。