シン・アニゴジ?
ライブお越しいただいた皆さんありがとうございました。
いろいろ勉強になりましたw
今回はじめてライブ中にチャンネル登録いただいた方もいらっしゃったみたいでびっくりでしたw
https://youtu.be/1Tcu16Ecusg
寝る前に少しだけプラモの塗装の話(グチ?)ライブしてみたいと思いますw
9:45頃から
■払うとき
自営業→国民年金
会社員→厚生年金
■もらうとき
障害をおった→障害年金
家族が死亡→遺族年金
老後の支え→老齢年金
■もらうとき(詳細)
例:老齢年金
国民年金を払っていた人→老齢基礎年金
厚生年金を払っていた人→老齢基礎年金+老齢厚生年金
という感じですね。
言葉が難解ですよね・・・泣
Topaz Labsの件、CHで話してたのはVideo Enhance AIの方だと思うけど、写真好き的にはTopaz DeNoise AI試してみた。
だいぶ前に試した時は「それほどでも…」と買わなかった記憶だけど、これはやばい!セール中なので迷いなくポチです。
https://topazlabs.com/denoise-ai-2/
ZV-1アップデートについて
今日のZV-1のアップデートをライブ配信で試して思ったこと
・画質は変わらん(見た目わからん)
・USB接続前にカメラの設定を毎回しないといけない(めんどくさ)
・使用時のUSB給電はおk
・カメラのマイク使えるのは良いけど距離がなぁ...
・ZV-1を2台同時接続できた
てなわけで、あんまりメリットは感じなかったけど、スマホとかでお手軽配信できるようになったのは◎
アップデートの際の注意点
・USB接続設定をする前にPCリンクの設定を「切り」にしないといけない
・USBケーブルは相性がある(らしい)アンカーのではできなくて、付属のUSBケーブル使ったらできた
※手順自体は至極簡単
てなわけでこれまでUSB接続とHDMI接続で2カメ体制してきたけれど、これからはUSBだけでいいからキャプチャー余っちゃった
Goproつないで3カメ体制にすっかなwww
ど田舎でYouTube投稿してるおっさんデス
産業用ドローンの農業への可能性を信じ普及活動に
日々奔走中!!
https://www.youtube.com/channel/UCaimXFk71K7OiqmTXfwtOkw/featured?disable_polymer=1