あぁぁぁぁ同意できます。
ソニーさんどうか聞いてください
軽量ドローンも飛行規制の対象に 国交省、安全対策を強化:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/43567
ZVー1使って考えたこと
ZVー1が出たことで、コレから動画やる人たちとの差別化をする為にちょと考えた
自分のUPしてる動画のクオリティ上げる為に
やろうと思うこと、音質を上げる!
・マイク等の機材や性能に頼らない
・喋り方を訓練する
・持ってるマイク等の特性をしっかり把握する
・編集時に音をいじらない
・そもそもノイズになりそうな音があるところで動画撮らない
これまでのオイラの動画見直すと、おんなじカメラ使ってても撮影してる場面場面で音量だったり、周囲のノイズだったり、音質にかなりのばらつきがあるからそういうトコをひとつづつ改善していこう。
音がいい方が断然動画見てて気持ちが良いから。
と、思った。てか教えてもらった。
@charlie
一瞬衝撃映像かと思いました笑
@okachan520 すみません、動画全部見てるつもりでしたが、見逃してたみたいです😅
@rintaro ありがとうございます😊確かに内蔵マイク性能いいですよね。
喋る角度とか研究の余地アリですね。
@okachan520 なるほどコレは良いですね、検討してみます。
@okachan520 ありがとうございます
コレって無指向性ですかね
@mint531 まずはあげましょう!
日々の農作業をYouTubeに少しずつですが、アップしてみることにしました。
1回目は小豆に培土(土を盛ること)をしている作業の様子です。
GPSを利用したトラクターの自動操舵技術を使っています。
時間のある時に見て頂ければ嬉しいです。
ど田舎でYouTube投稿してるおっさんデス
産業用ドローンの農業への可能性を信じ普及活動に
日々奔走中!!
https://www.youtube.com/channel/UCaimXFk71K7OiqmTXfwtOkw/featured?disable_polymer=1