新しいものから表示

Appleの発表会にドリキンさんが登壇するのは何年後ですか?

やっぱりステッカーが貼れる大きさじゃないとね!

たしかに騒音がひどい環境下ではAirPodsは向かないと思うけどね、それ以外の環境下なら好きだなAirPods。

AirPodsは開放感、つけ心地、使い勝手の3拍子が揃っていることが偉大

ドリキン ベルキンモバイルバッテリー ヲ カウ!

でもねまだまだHomeKit対応製品が少ないのよね、HPやApple Storeアプリから確認できるのだけれど。日本市場でもがんばってほしいな!

音声入力はマスク大好き日本人には意外と受け入れられる説!(え?)

HomePodの丸いディスプレイにドリキンさんの似顔絵を壁紙として設定したい(え?)

ドリキンさんが買うと自分も欲しくなる病。いまAWがほちいw

朝からドリ散歩見たり過去のアーカイブ聞いたりしてると、どのドリキンさんがリアルなドリキンさんなのかわからなくなる!w

髪の毛切ったらAirPods目立つな!w (でもだいじょうぶ!)

打ちやすいか打ちにくいかは置いておいて(というかそこ大事なんだけど)、純粋に欲しい…かも。まぁ欲を言えば、アルカンターラでタイプカバーのほうがいいけど、MSにとってこれを発売するメリットあるのか?まぁ噂で終わるであろう。

Microsoft might be building a Surface Touch Cover-like accessory for the iPad - MSPoweruser - mspoweruser.com/microsoft-migh

Drikinizeのアクセントの件ですが、Dríkinize(最初のiにアクセント)だと思います。

英語のアクセントには(例外はあれど)規則性があり、第一強勢は後ろから3番目の母音(音節)に置かれます。

Hey Siriって複数の端末に向かって言っても、ひとつの端末でしか反応しない仕様っていつから?

言った瞬間はどの端末でも反応するんだけど、その直後に片方は勝手にキャンセル処理してるっぽいんだよね…

iOS11からなのか、それとももっと前からなのか、それともただの偶然なのか…

Twitter、今までは次の写真見ようとスワイプするたび下から共有ボタンとかのアイコンが出てきてたんだけど、それがちょっと前のアップデートから無くなったので純粋に見やすくなりました。ぐっ!

でも、最近のハイライトとか知り合いかもしれない云々がいちいち出てきて、しかも消せないっていうのは…ぶっ!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。