新しいものから表示

backspace聞きに来たのにYukaさん出てねぇぞふざけんな的な?w

スペースグレイは唯一の黒ベゼルでやはり根強い人気なのかな?(それとも黒いドリキンステッカーを貼るためか…😎)

今回の新型iPad Pro買ったみなさんは何色買ったのかな?

日頃からVLOGチェックしてないと、もはやどっちに帰国したのか分からないw

瀬戸さんやっぱり外での動画増えた気がする!ivis miniのあの感じが個人的には昔の瀬戸さんっぽくて好きなのだけれど、そろそろGoPro買ってもいいと思う!w

iPhone 7スルーしてiPhone 6s Plusを使ってるんだけど、最近バッテリーが持たなくなってきた。結構充電は気を使ってしてたほうだけど、さすがにもうすぐ2年になると、そりゃへたるか😇

ちなみにWWDCのフランス語読みは、ドゥブルヴェ・ドゥブルヴェ・デー・セーです。さあみなさんも練習しましょう。

大きく吸って せーの!

さて〜、そしていよいよ2017年夏アニメが始まりますが、アニメ好きグルドン民のみなさんは何を見るのでしょうか!

個人的にはとりあえずNEW GAME!!を推しておこうと思いますw

内容といえば「ゲーム会社で働く」女の子たちを描いたほのぼの日常コメディーですので、少しはグルドン系かと思っておりますw 1期は2016年夏に放送され、今回のは2期になります。(ちなみにAbema TVでは3日から1期の振り返り放送を実施するようなので見てなかった方でも安心ですね☺️)

newgame-anime.com/

2017年春アニメ感想〜🌸 

けものフレンズが放送されたのは2017年冬アニメ枠。そろそろドリキンさんに見て欲しいと思っている今日この頃。

2017年春アニメも大方最終回を迎えました。グルドンのTLで度々出てきた「アリスと蔵六」は話がしっかりと作られていてとても楽しめました。ただ原作の消化スピード的に2期は(やるとしたら)結構先になりそう?

「エロマンガ先生」もTLで出てきたことあったけど、キャラの可愛さと笑いの要素、話のテンポでとても楽しめました。ただタイトルだけがネックで…w

「月がきれい」は心理描写がかなり丁寧だったし絵もきれいだったという印象。一般ウケも結構良かったのではないでしょうか。

他にも「武装少女マキャヴェリズム」や「ひなこのーと」、「サクラクエスト」(連続2クール)、通称「すかすか」、など視聴しましたが、個人的には「アリスと蔵六」が今期1番でした。

Foxconnのロゴ入りというだけでほしいw (しかしなんの変哲も無いLightningである)
twitter.com/june_ya/status/881

あ〜、ほんとiOS 11のSafari、ドラッグ&ドロップ機能いらないわ。ネットサーフィンしてるとき、少しでも画面上に指が留まると、その箇所がぶあ〜っと浮かび上がっきて、さらに少しでも横の方に指が動こうもんならSplit Viewで新規ウィンドウが立ち上がっちゃう。

設定でオン/ オフできるようにするか、正式リリースまでに誤動作起きないようにしてほしい。とってもふわふわして使いづらいし、そういう誤動作しないよう気を使いながら操作するのに疲れるYO!

だめだ、普通に「ぜんざい」が「さんざい」に見えたもんなぁ…🍧

よく見てみると、中二病の小鳥遊さんは右目、ドリキンさんは左目だった…つまりドリキンさんは真の邪王心眼ではなかったのだ!

「爆ぜろリアル!弾けろシナプス!Van!shment Th!s World!」

そんな邪王心眼とダークフレイムマスターの皆さんにおすすめのアニメは「中二病でも恋がしたい!」シリーズ。製作は京都アニメーション。

・中二病でも恋がしたい!(2012年)
・小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜(2013年)
・中二病でも恋がしたい!戀(2014年)
・映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-(2018年公開予定)

anime-chu-2.com/

…冗談はさておき、ドリキンさんお大事にしてください👀

iOS 11でiPadのマルチタスクが、単に下からのスワイプでできるようになったのはうれしい。(ホームに戻るときもDockの横をタップすればいい。) これは特にApple Pencilを使っているときにホームボタンを押すという操作をしなくて済むのが大きい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。