新しいものから表示

櫻井くんのSHOWチャンネルでキンプリ平野くんのドリフト企画始まった!

瀬戸さんはんだ付けにハマってしまったのかなw

VIVYは2話完結のオムニバス形式で、どこか彼方のアストラを思い出させるなぁ(まぁこっちは1話完結だったけど)。今期のSF枠としてとっても良きです。ありがとうございました。

いまだにハラミちゃんとikuraちゃんとKIRIMIちゃんが混乱する←

なんと!販売終了ですか…かっこよかったんだけどな。まぁもし将来的に新型が出るとしたらマウスのほうはQi充電対応してほしいね。や、それよりもKindleシリーズ、USB-C対応してほしい(いまその話は関係ない)

「iMac Pro」に続き、「Magic Mouse」や「Magic Keyboard」のスペースグレイモデルも在庫限りで販売終了へ
taisy0.com/2021/05/15/140450.h

iPhoneユーザーがワンセグでテレビ見たいという需要がどの程度あるのかな、そして充電端子はMicroUSB。そしてもうひとつ付いてくるスタンドアンテナの仕様も詳しくこちら、とか見てもイマイチよく分からんし、いろいろ突っ込みたくなる製品…一周回ってこの手の製品を安心の大手が出してくれるだけありがたいのかな。

ケンコー・トキナー、iPhone・iPad向けのモバイルワンセグチューナー「KR-012AP」を5月21日に発売へ
t.co/oobppAA3SK

石田彰さん、最近の作品ではリゼロのレグルス・コルニアス、はたらく細胞のがん細胞など、お声がかっこいいし、キレがあって良きです

そもそも銀行にトイレがあること自体すばらしい👏

どういう勝算があって参入するのか。TrinityのNuAns NEOとかUPQとか、なんかそういうのを思い出してしまう。バルミューダさんはなんか商売上手なイメージがあるけど、スマホ事業はとてつもなく、いばらの道だと思う。

バルミューダが携帯端末事業に参入 − 今年11月以降に5G対応スマホを発売へ
taisy0.com/2021/05/13/140365.h

瀬戸さんの動画、ひさびさにきれいなジャイアン出てきて感動www

自分の場合は無印AirPodsのときはならなかった。Proでイヤーチップになってから、ちょっと炎症っぽくなるようになって、それからイヤホン使うのやめちゃった。コロナ禍で公共交通使わなくなったりで、もともと出番が減ってたから大きな影響はないんだけど、無印のときはほぼ毎日使っててもどうってことなかったから、Proは本当、なにかあるのかもしれないね。(憶測でいうのは良くないけど、例えばイヤーチップに菌が繁殖しやすい、とか?)

自分は未だに治らないので、イヤホン数ヶ月控えてます。(でもあの使い勝手は何事にも変え難かった)

HomePod mini買おうかしら、なんて1ヶ月くらい考えてるうちに、自分の生活スタイル的にあんまり使わないかな、なんて思うようになり、徐々に物欲が収まって参りました。そんな中、自動車税のお知らせが来ました。意外と大きな出費です。ありがとうございました。

リングフィット、あのリングだけでできるモードとかあればいいんだけどなぁ…毎回足に付けるのがちょっとハードル高かった。

寝るときに音楽流すのにHomePod mini買おうかな?なんて思っているんだけど、秒で寝るからいらないかな…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。