新しいものから表示

柚ちゃんがかわいい今期の癒し枠、このはな綺譚は今日3話放送です🦊

こういう画像が、数年後、おちゅーんさんによって投下されるのだ

(そんなにうどんって呼ばれるのが嫌だったのか…)

愛着ある品物が修理によって、新品になって返ってくるのは、人によっては寂しく感じるのかもしれないけど、サポートとしてはさすがよね!

(またBOSE製品使いたくなっちゃった&直ってよかったですね🙂)

AXON M、2画面をひとつの大きな画面として表示させた時、やっぱり境目の部分が気になっちゃうかな。YouTubeとか見るときね。(逆に、上に動画、下にコメント欄を表示させた時とかはいいと思うけど。)

2画面でいろいろ夢が広がるけど、個人的には電子書籍読むのにいいと思う。(とか考えてると、Amazonさんが電子ペーパーで作らないかななんて思っちゃうね)

😴

ZTEの折りたたみ2画面スマホ、docomoから出るのか😳ほえ〜

個人的にはDSみたく、画面が内側になるように畳めた方がいいかななんて思うけど、Androidはこういう尖った端末が作れるのは強みだよね

(や、やっぱり外側に折りたためた方がいいのかな、見れば見る程わかんなくなってきたぞ)

も〜う、隙あらばかわいいアピールするんだから〜、おちゃめねぇ〜🙂(ちょっと面白くて眠気が覚めました)

同時にSurface Precision Mouseも発表されたけど、充電端子はMicro USBっぽい。各社のワイヤレスイヤホンとかもそうだけど、移行が進むこのご時世に、USB-Cを採用しない理由は何なのかな?ぷん!
mstdn.guru/media/St8yG8FvEDxmV

Surface Proは5にしなかったのに、Surface Bookは2するのね。

どなたかが言っていた、完成形という意味でSurface Proはナンバリングを外したという考え方に納得しちゃっているので、2というのはちょっとムムムっと思っちゃった😯でもプロモーションビデオとか見ると、とってもかっこよす!

やっぱり切り欠きは無い方がかっこいいな!しかもお腹が空いたら食べれるって😪
mstdn.guru/media/5JRLykrYQbIq0

携帯ゲーム機に初代ゲームボーイは入りますか?(やめとけ)

iPhoneの文字入力は(やっとだけど)片手モードが出来たおかげで快適です。

Brooklynで「ラブラブ」Vlogかと思いました、てへ☺️

QWERTYしか使えないです〜(iPhoneより先にiPadを使ってたのが大きいのかもしれません😲)

どこかの神社だかお寺はお賽銭を電子マネーで払えるってネットニュースになってましたね、ちゃりーん

Oasisの出荷日見てみたけど、まだ発売日〜11月3日のままじゃない?(モデルによるのかな)

SonyはWF-1000Xの購入時、AirPodsを8000円で下取りとか、BOSEは(新型のⅡじゃないけど)QC35を4000円引きとか、各社いろいろやりますなぁ😮

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。