新しいものから表示

Discord登録はしたんだけど…音声ってあるの?🔰

ネットサーフィンしてるときのGoogle AMP Viewerって本当におじゃま。前のページに戻れなくなる時もあるし、Safariのリーダー表示がうまく行かないことも多い。そもそもで見やすいレイアウトにしてくれてるのかもだけど、大きなお世話なんだよな。設定でオフにもできないし、困ったちゃんよ🤢(まあ大きな問題じゃないけど、精神衛生上ってやつ)

なるほどね、AW3のレビュー記事や動画で見てて不思議だった箱の形。スポーツループはステンレスと同じように、正方形の箱なのね。(いまさら)

そして未だにと言っていいのか分からないけど、アルミケースに付属のケーブルは、マグネットの側面と裏側の部分が樹脂製のままという。

Windows Helloで、一生懸命ユーザーを探してるというのに、寝っ転がって絶対認識しない位置にいると、なんだか申し訳なくなるw (あの、お目々きょろきょろのアニメーションがなんとも言えない…)

今期のアニメでさらっとは事前にチェックにしてたんだけど、「このはな綺譚」は癒しだわ〜☺️深いこととか何にも考えず、ふわ〜〜〜って観れるわ🦊

ま!なにはともあれ、Kindle10周年おめでとうございます〜🤗

風呂は純粋に風呂だけです(おいさっき防水であんなに喜んでたろ)

ほらー、海外の人も嘆いてるよー

Sadly, it also uses an old micro-USB port.

フラッグシップということで、アルミ素材採用ってのはいいよね。今までのは高級感はなかったもんね。

あと、バッテリーケース無くしたのもいいかもね。純粋に本体のバッテリー容量増やしたっぽし、何よりせっかく片手持ちがしやすいデザインだったのがバッテリーケースつけちゃうと損なわれてたから。

でもでもでもでも!充電端子がMicro-USBとは!なぜなのだ!

しかもちょっと安くなったね(それでも高価だとは思うけど)

あとはもう少し詳細が知りたいな。バッテリーケースの有無や充電端子等🔌(一応カバーは別売りとは書いてあるけど、これは純粋なカバーっぽいし)

㊗️新型Kindle Oasis正式に発表!10月31日発売!(長らく待ち望んでいたディスプレイの大型化&防水が一度に来たよ!)

amazon.co.jp/dp/B06XCWJJMN/ref

しかも新しいKindle Oasisは防水ってだけじゃなく、ディスプレイが7インチか!ほ〜!どのモデルも今までは6インチだったのに、ここにきて結構変わるねぇ

teleread.org/2017/10/11/new-ki

Kindle Oasis (第9世代)が近日発売とな!しかも防水🤗

どろどろの沼からドリキンさんが現れて、リスナーさんを手当たり次第引きずり込むというホラー映画、来春公開です。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。