春が待ち遠しい
でもiOS11ではminiシリーズも対応なのよね。どういう風に実装してくるのか。多少の機能制限はある?
そこでSONYの電子ペーパーの登場である!
いい意味で伝説の石盤である!
Apple Pencil用のメスLightningケーブルはどうよ?w
iPadはゴロゴロしながら使うから、Apple Pencilは不要なのだ。寝転びながらペンを使うというのは、腕に疲労がたまってつらい。
しかし、比較的体が起きている状態とかテーブルがある時にはペンはあったほうがいい。指でタッチをしていると画面に指紋がくっついてきれいな映像(例: ドリ散歩)を見るときの妨げになる。
そしてなぜかMagic Mouse 2の黒が欲しくなる。(単品では売らないよ)
結局10.5インチiPadでもYouTubeは1080pが最高だよね?そこが変わらないと「なんだかなぁ」なんだよね。
え?もちろん欲しいですよ?
あと小文字ね
そしてiPadのスタンドを考えるとき、やっぱり瀬戸さんイチオシのZero Chromaが候補にあがる!ただし、(しょうがないことなんだけど)新型に対応したケースがなかなか出ず、そのうち候補から外れちゃう!
ふと冷静になる。iPad買い換えたところでやることは同じだと。
そしてAnker、10.5インチiPadの保護ガラス発売の早さよ。(我はもう裸族になって久しいので関係ないが。)
新しいiPadの付属品、従来通りのUSB-A端子のLightningケーブルとACアダプタ。 そこは変える気ないのね。(それともiPhone 8のタイミング?)
9.7インチiPadの大きさそのままに、画面だけ大きくなるという噂だった10.5インチiPad。
なんかホームボタンもちゃんとついてるし、上下のベゼルの幅あんまり変わってないなと思ったら、全体的にちょこっと大きくなっていた!(左右のベゼルはスリムになった感出てるけど。)
寝ます〜〜おつかれさまでした
iPad4営業日
もう買えるよ
いろいろ出てるよ
iPadの背面のリンゴの仕上げがちょっと違うように見えた
iOS11はさすがに旧機種だと重いかな?(それとも機能絞ってサクサク感出す?)
ドリキンさんステッカーに合わせて2色展開です
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。