新しいものから表示

けもフレ2、前作と繋がってるようで繋がってない…たつき監督に作って欲しかった

寒すぎてなのか、1時間半でAirPodsの充電少ないアラートが鳴ってしまった…がーん。

ブギーポップはちょっと怖いなぁ。そしてアニメ化の時に炎上してたのやっと思い出した。でも最後まで見ますよ、たまにはこういうのも見たくなる(どういうの?)

そうか、モダシンラジオの冬アニメ回が更新されたか。聞かねば…自分の好みじゃないやつも、人の意見を聞くと見たくなるよね🙃

秋アニメで1話切りしてたけど、あんまり見るの無いから「ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」最後まで見ました。出てるキャストで見た感じか。あんまりネガティブなこと言いたくないんだけど、全くもって意味がわかりませんでした。登場する人物や国に史実的な裏付けも何もない。お色気要素があるから思春期男子なら楽しく見れるのかしら。ひさびさにひどかった…(ファンの方いたらすいません)

そうかそうか。「どろろ」も、たつき監督の「ケムリクサ」もAmazon Prime(先行)独占か。そうか…

かつてのズルトラ難民としてはiPod touchが7インチくらいの大きさというのはとても惹かれます…というか響きが懐かしい…

人はなぜ笑ってはいけない状況になればなるほど、笑いたくなるのだろうか…一度ハマると抜け出せない

放送中のわたてんのOPとてもいい感じ。クレジットの表記を絵の上に表示する方が個人的には好きなんだけど、これはいい。絵の中にかなり自然に馴染んでる。

Surface Proっぽいのが登場したり、そのフォーカスが後ろに移る演出も良き!でも宣伝したいはずの制作会社のところはあえて最後までピント合わせないという、やりますな… mstdn.guru/media/1Y9wsNHLcEqQP mstdn.guru/media/kAXlhND8fNKwN mstdn.guru/media/P_72uWEw50NXm mstdn.guru/media/AV8a6XayKXuFq

わー、ほんとだ。Bluetoothイヤホンのバッテリー残量がウィジェットに表示されないなぁ、と思ったら文字サイズのせいだった!でもこれバグらしいので早くなおしてくださいね、Appleさん!

ライブ聞けなかったわ〜と思ってグルドン開いたらまだやっていた、というあるある

「アボカド」と「アボガド」

濁点の「ボ」と「ド」に挟まれて、本来は濁点のない「カ」を「ガ」と発音してしまうパターン。

言語の経済性。つまり、そっちのほうが言いやすいために起きてしまった言い間違い。

AirPodsはいま自分が付けてるのか付けないのか分からない瞬間ってあるよね(え?)

こないだそれの延長で、AirPodsとかApple Watchとか何も身につけてない状況で、充電中のiPhoneのバッテリー残量を確認しようと、念力みたいなの飛ばそうとしてたもんね(え?)

悩んだ末、IPX7と耐汗性能があるということでJaybird Tarahに決めました。そして無事受け取りました。でも2万円以下なので、そういうことです。(どゆこと?)

えー!なんかすご〜

今までうわさすらあんまり出てこなかったのに〜、iPad miniの新型なんて楽しみすぎる!

というか、iPod touchもそうだけど、もう新型出ないだろうと言われてたやつの新型が出る(かもしれない)なんてうれしい〜

MacBook AirもMac miniも出たんだ、きっと出る。うん。Appleやっぱりそういう過去のものと思われてた製品も大切にしてるのね〜

神奈川にApple Storeができるのはうれしいけど、東北に無くなっちゃうのは悲しいなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。