新しいものから表示

OSのアップデートはなぜいつもわくわくしちゃうのだろう。バグがあろうが関係ない。特にMacを使ってた時は(過去形)、Public β版を進んで入れてたし、多少のバグも目新しいUIとプラスマイナスプラス!くらいの気持ちだし、ふう…新しいことってステキね☺️

iOSのSafariの機能に「調べる」というのがあるけど、明らかに辞書に載ってそうな単語なのに出てこないことがある。Appleこの機能にあんまり力入れてないのかな、なんて思ったり。で、一応設定見ると日本語の辞書のチェックが外れてんのよね。これなんなのよ。一回だけじゃないからね。こんな設定何回もいじったりしないから「前もやったのに確認するとまた外れてる」というパターン。今日もそれ。チェック付けたから無事単語の意味が出てくるようになったけど、また忘れた頃に「あれ、意味出てこない」ということになりそう、ぐぬぬ。いやね😯

スッキリでサンコーレアものショップやってるしw

呪いに打ち勝つには高視聴率請負人、バスケさんに出てもらうしかない!w

今さらだけど、iOSでアプリ名がホーム画面で入りきらずに「Googleカレン…」とかになるのやめてほしい。

加えて、Siriに「〇〇(アプリ名)開いて」って言っても、特にアプリ名が英語だったり記号が含まれてたりすると、全然分かってくれないので、そこも何とか改善してほしい😪

今日はドジャースの前田、負けちゃったけどAT&Tパークに来てたのね⚾️

前期はヴァイオレット・エヴァーガーデンで泣き、今期はウマ娘で泣く。

そして全く予定もないのにGoProコーナーを見るという…

なぜ人は、用もないのに電気屋さんに行っちゃうのだろうか…

瀬戸さんの旅行動画好き。そしてやっぱり撮影はiVIS mini Xなのかしら?

よく分からないけど、出版社というのは紙媒体のほうを売りたいのかな?せっかく電子版があっても紙の発売から1ヶ月後に配信という場合もあるし。素人からすると、同じ値段だったら電子データだけのほうが諸々の経費がかからないから儲けが出るんじゃないかとか思っちゃうんだけど。(だめだ、どういう構造なのか勉強不足過ぎる…)

田舎でも家の目の前の田んぼに白サギが来ることは珍しい。(で、写真は?)

左右見比べると、くすみが取れた感じがするけど!でもやっぱりそれなりの環境で見ないとダメかしら…(引っ越してからは基本SurfaceかiPhone Xでしか見る環境無くなっちゃったからなぁ)

最近はWiMAX関連のニュースほとんどないなぁ

以前の3日3GB制限(終日YouTube標準画質程度の速度)と今の3日10GB制限(夕方〜深夜1Mbpsの速度)というのは好みが分かれると思うけど、そういうのもあんまり話題にならないし〜新製品のルーターが出たときくらいだよね、ニュースは。

うむむ…時代は4Kだしもう少し緩和してほしいとかも思うけど、言ってもモバイル回線だしなぁ

さわやかの飯テロ見たら平家の郷思い出して二重に腹減った、夜中の1時。

一日中iPhone X触ってると、サブ機のiPhoneはホームボタン押せないわ

発見した!ずっとのりごとーさんと記憶の中で勘違いしてたのはノリゾーさんだ!最近動画出してないし!

すっきり〜(勝手に間違え、そして自己解決。お騒がせしますた)

あれ?のりごとーさん、思ってた人と違ってた!最近見てないけど、昔はなにかの関連動画で見たことあるし〜とか思ってたら…自分が見ていた方はどなただったのだろう😧

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。