新しいものから表示

声優の高野麻里佳さんが、ゲーミングPCを買われたそうです。ゲーム実況番組もされてますし、何の機種か気になりますね。

ちなみに、3人組ユニットのイヤホンズのメンバーで、TVアニメの出演作は、ウマ娘、三ツ星カラーズ、灼熱の卓球娘、それが声優!などです。

twitter.com/marika_0222/status

朝からAがいい、いやBのほうがいいと、なんて話してるんだと思ったら違った◉◉

Podcast聞くときはiPhoneの純正アプリで聞くんだけど、最後に再生した項目の最初に242:スタジオが欲しい!のエピソードが鎮座し続けるの何でなの?別にダウンロードされてるわけじゃないし、そのほかの履歴はその通り合ってるんだけど、それだけおかしい…

@rukao ありがとうございます。ホームページで注意喚起がありますね。まさしくそれっぽいです。

声優の加藤英美里さんが買うべきガジェットのことでお悩みのようで、インスタライブしていらっしゃる…カメラ趣味だしね、そういうの好きなのかもしれない

ちなみに、まどか☆マギカでキュゥべえの声とかやってる方です

おいおいおい、SMSに荷物の不在通知が来たよ。何も注文してないし、ずっと家にいたし、リンクを確認しろだなんて本当、やめてくれ。

まじかよ、AONIC215より安いAONIC3とやらが出てきちゃうのかよ

そして215と4の価格差があまりない。

そしてネーミング。3と4と5。じゃあ215は2でよかった気もする。

モダシンさんのおすすめアニメにも入っていた「放課後ていぼう日誌」という女子高生の釣りアニメ、絵が安定しているなぁと思ったら制作動画工房さんだった。なんと今期は「イエスタデイをうたって」と2つだったのね。

一方、作画が怪しい、というかちょっと古臭いのが気になる、きらら原作の「球詠」という野球アニメ。心配な一面もあるけど、けものフレンズみたいな例もあるからなぁ〜(つまり、いわゆる作画崩壊まではいかなくとも、好みじゃない絵に気を取られることなく面白くなってくる、ということ。)

iPhone SEのガラスフィルムについてはEngadgetのACCN氏が言ってたもんね。というか彼は画面保護フィルムやガラスについては変態だと思う(褒めてる)

お店でQi充電器かと思ったやつ、近づいて見たら珪藻土コースターだった😇パッケージ入りで吊り下げされてたから、余計に…

五分刈りや三分刈りは、まだ黒い。
厘になると、青くなる。

なんか最近、店舗でマスクやハンドソープ等を買えただけで満足してしまうけど、

こういうニュースを目の当たりにすると、本当にうつらない(うつさない)行動をしなければと改めて思う。

AirPods Pro使おうとしたとき、例えばケースから右だけ取り出して、なかなか認識されないなと思ったら、バッテリー残量が0%だったという、明らかにおかしな挙動の時がある。念のためデバイスの登録を解除したりすると直る。故障?

おいおいおい、iPhoneのKindleアプリ。ページの下に、進捗の%や、ページ数が表示されるんだけど、気が付くと、総ページ数が0になっちゃうよ。まったく困りはしないけど、いやな感じだわ〜

苗字の萩原さんと荻原さん、どっちがはぎで、どっちがおぎか忘れたら、仙台銘菓、萩の月を思い出して!

ジェネリックは黒柳徹子さんの声がいい(何の話?)

なんでさ各所でXperia 1が5万円くらいで売られるようになったの?もう次期モデルが出るというのは分かるんだけど、それにしても約半額というのはXperia 5や、実質価格が上がってる10や10 Plusと比べてもお得すぎない?

モダシンさんのラジオのアニメ回聴きました。

色々おすすめされてましたが、個人的には今期のアニメは、「かくしごと」と「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」がいい感じです。どちらも話のテンポが良くて気軽に見れる系です。(もちろん、2期が始まった「かぐや様…」や「本好き…」も良いです。)

他にも「波よ聞いてくれ」や、タイトルのインパクトだけで見始めた「八男、それはないでしょう!」も一応今のことろ視聴中です。また、動画工房枠として「イエスタデイをうたって」、きらら枠として「球詠」も切らずに見ています…

@hide Danbo-sideまだ聴いてなかったのがばれてしまった!w ありがとうございます〜😇

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。