広島のヘンリーです
ウジナマニア、バルーンナイト。18時にバルーン千個リリースします。
来ましたね。(買いませんよ)
うーむ、出遅れたか
ファームウェアのアップデートでスタンドアローンでも使えるようになりました(。-_-。)
会社の電気炉のアラートをスマホに通知したくて、NKEの簡易IoT機器購入。最初はArduinoで自作しようと考えてたんだけど、過酷な環境で連続運転だし、制御盤のDINレールに収まり良いしで市販品購入。さて、制御盤改造するか(。-_-。)
マクアケでバックしてた「睡眠学習トレーニングデバイスTHIM」が昨夜到着。製品としての完成度も高く、良い買い物でした。まあ、この理論を元に、やろうと思えばApple Watchでも出来そうだけど、専用機の扱い易さというのもあり。問題は自分の指のテーパーで目覚めた頃にはするりと抜けてる問題(。-_-。)やはりこの手の機器は腕輪がベストか?
こんな物を買ってみた。読書とか立って書類閲覧は手が楽かも。New12.9インチも今日届くけど、そちらはスタンド運用だろうなー
いまだにWindows Vistaのマシンが起動しなくなってデータサルベージとかあるから、こいつが手放せない。デスクトップマシンにIDEとか、もう積んで無いよ(。-_-。)
夜の部
今年も 大いのこ祭 に来ました。
BBQテロ
今日はシュナの会。宙さん撮影中(^-^)
今日は社長ゴルフに行ってるし暇なんで、マシニングセンターの加工をGoProでタイムラプス撮ってみてるんだが、絵面に変化が無くて単調過ぎる。ボツだな(。-_-。)
お昼も食べたし放電加工機の様子見ながらプレミア待機(。-_-。)
Makuakeでこの辺りが盛り上がってるなぁ
>マイクはマイクを呼んだ
#マイク沼
さて、テストテスト
深圳から到着。結構掛かったな。
何か来た。うちの子には、ちとデカイかなー
予行演習でも結構派手に撃ってるなぁ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。