音楽ネタとか拾ってくつもりです
合成音声界隈の盛り上がりがすごい気がしているいろいろ出てるようだがどれが何できるのかよく分からん(歌なのかしゃべりなのかなどなど)
かおがこわい
その場で回りながら一周した写真をX-E3で撮影フォトショの「被写体を選択」で切り抜き→3Df zephyr でフォトグラメトリした自分の生首をUSDZ にしてAR QuickLookフォトショのバッチ処理で切り抜きできるのがつよすぎる
午後はアキヨドいこかな〜
イオンの中の携帯ショップで、iPhoneSE第二世代が一括1円…ってやってるけどだーれもいない
iPad mini6の64GBモデル、今日になってストレージ不足の表示が出た
…今日で受け取りから2週間なんだよな、返品してストレージ増やすか??
iOS15で1番使い勝手が良くなったのは時計アプリかもしれん
iPad mini6の先行レビューを3本ほど見たが…「iPad Proだといいサイズ感のアイコンがminiだと小さくて押しづらい」「縦横比が変わったことで一部アプリで黒帯が出る」みたいなことが言われていて、Apple側からの「デベロッパの皆さん、対応ちゃんとやって下さいね?」というメッセージなのだろうか…と邪推
Amazonで24日発売26日到着予定になってたミヤビックスさんのiPad mini6用フィルムが、24日着予定になっている ありがたい
そうか、レコードなら購入時点でおかしいということがあり得るのかなるほど
1番安いiPad miniを勢いで注文したが取り消しセルラーにした方がのちのち使いやすそうだな〜と思い変更
AirPods Proは買えないけどiPad miniは買えるんだよな このマインドの違いはなんなんだろう
学割の効く最後のタイミングだし…iPad割れたやつをメルカリに流したからpencil2だけ家にあるし…ミニは前に気に入って使ってたし…
全然買うつもりなかったのにミニの1番安いやつ購入
なるほど、YouTubeのクリップ機能ってこんな感じなのね
ここの山川さんの表情すきhttps://youtube.com/clip/UgyhP1cLtvCYCE7iEaN4AaABCQ
LogicのQuick samplerを使ってみたかったので適当にトラック作った後にカットアップみたいなことをやってみた むずかしいし時間かかる…
m.2 NVMeSSDにインストールしたWindowsがめちゃ不安定になってしまい、色々試してたらついにUEFIからも見えなくなってしまったM.2SSDをUSB接続できるアダプタで繋いで、SMART情報をみると問題なさそうなのでマザボが死んだのかなぁ…SATA SSDにインストールしたら安定するので…
PayPay加盟店でLINE Payが使えるようになるやつ、お店側の対応としては両方で使えるQRコード一個だけになるってことなのかな
シンクルーム、iOS版が出たそうです https://twitter.com/yamaha_syncroom/status/1409723779673071619?s=12
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。