Jコムみたいな?
メーカーの決め台詞「替え時ですね」
「何度もトイレでトイレの神様にひざまづくguru」
「ググるよりメーカーサポートがいい」
帰宅はヒッチハイクで!<鬼
おかげさまで自分のスイッチ手に入りました。イカ難しい
「そして石が入っていた」まではいかなかったw
壮大なおつかいのご褒美は何を散財?
いきなり暴露!w
guriでmixlrでlive配信を録音しておくってできたらもうpodcastをも呑み込む。
みんな大好き、♪元気な松オーさん
いい感じになった
松尾さん、風邪声に聞こえる
ぴちきょさん、ケントさん、白石さんのYouTube動画見ました!普段見てる風景なのに、YouTuberが撮ると新鮮に感じるのがちょと嬉しいですね。あと高田馬場の磯丸は、1年ちょい前に友達と数時間の街歩き(a.k.a.Ingressミッション)をやった後に入って、明るいうちから飲み始めて僕は記憶を無くし、友達はスマホを無くした思い出の店(^^;
チャンネル登録者数が500人超えた!(涙
おはようございます。アナウンスが届きました→B-side日時2017/08/16 (水) 13:00 ~14:00 東京@drikin Events
D「guri 何か歌って」guri「♪散財なんてララーララララーラァ〜」 「なぁにかが欲しいオイラ〜 だぁけーどそれが何だかわからなぁい〜」 「さぁんざいなんてぇ〜♪」D「.....guri バイバイ」guri「お役に立てて光栄です」
1時間40分の動画にどのくらい時間(コスト)がかかったのだろう? YTへのアップロードも時間かかりそうだよなぁ
ドリ散歩 #097 見続け、見終わりました♪ 一緒に長い放浪の旅をしたようで没入感すごかった。私自身は今日はのんびり朝の予定が何やらタイムリミットが迫っている感があって腰が落ち着かなかった。
今日「あれーっ!?こんなところに送ったはずのswitch本体が!?」という画像ネタをやりたかったのですが、さすがに2台目は手に入らず残念(鬼
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。