新しいものから表示

iPhone7plusのホームボタンの押し込み触感がなくなった、、、。故障なんだけど、そもそもオフにしたかった。オフにする機能なかったからこれは朗報、か?

Amazon Fire HD 10 (32GB) 購入。
片手で持たないサイズのタブレットはベゼルレスじゃない方がいいなぁ。取っ手つけたい。

ロゴアニメーション違うのはiMovieだから?

あたりでvlogモニター用のデカいディスプレイ買うんだろうなぁ。。。

413 さんがブースト

なんかiOS11にしてからスリープ状態から立ち上げるときに画面が暗転して表示されないことがある。iPhoneもiPadも。しばらくしたら復帰するから深刻なことになってないけど、改善して欲しい。

あと音声も撮ってるのにカメラのすぐ横で「いいねぇ!」とか言う。

昔仕事で映像撮ってる時に、カメラ病の人に、「タテなら入るよ」ってアドバイスもらって、「えっ?」なった。

自分も写真の合成やる時に、ISO感度が違いすぎることがあるから、後からPhotoshopでカラーノイズを加えて仕上げたりする。

他の映画でも夜のシーン撮る時には、逆に照明つけまくってISO感度は下げて、透き通った夜の空気出したりする。(そのはず)

そういえば映画トランスフォーマーの砂漠のシーンは、昼間なのに粒子感出ててザラザラ。たぶん、特濃NDフィルターでISO感度上げまくってるんだろう。
これに彩度上げてシャッタースピード落として撮ったらマイケルベイ的な映像になるのかな?

を聞く。 AfterEffectsで言うところのモーションブラーだなって思った。
そしてちょっと調べたら、映画っぽくなるのはフレームレート24のシャッタースピード1/50らしい。
あと暗めのに撮るってことらしい。

自分は「ゼルダの伝説」は「ゼルダ」ではなく「ゼル伝」と略していた。まぁこれはいい。
「BREATH OF THE WILD」の部分だ。「bow」って略を初めて見た時、リンクが弓を使うせいだろうけど、弓主体FPSの新作か!? って思ってしまった。

4K 60fps、数字は可能な限り大きく。
常に最高スペックを追い求めて欲しい。無難なところに落ち着つこうとするのは散財精神とは逆だと思う。

いつも思ってたけど、ドリキンさん足デカくね?

413 さんがブースト

Slack 日本語化するってよ

フォント問題もよろしくお願いします、フォントに

Apple iMacPadbook TV mini Air Pro SE Edition RED

Appleのすごい製品にはProってつくんだよ。でもSierraはHighSierraだよ。HighSierraって地名があるからね。AppleWatchはHermèsってのとEditionってのが4倍くらい高いやつだよ。

iPhoneとiPadのOSはiOSだけどiMacのOSはMacOSだよ。AppleWatchのOSはWatchOSね。AppleTVはOSって考え方がないよ(?)

413 さんがブースト

Apple Campus Pro, Tim Cook Pro, Phil Schiller Pro, Craig Federighi Pro

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。