https://www.instagram.com/32/ https://twitter.com/32Tech & branding marketing /ミツですNoMaps実行委員会,Re:,Studio32など所属マーケティング・コンサルタント9148®︎craft Gin 紅櫻蒸留所/MAOI蒸溜所/紅櫻珈琲 など これから100年残る事業ブランドのマーケティングなど。商品の感想バシバシくださいませ。
うちのグループの蒸溜場にも、消毒可能なアルコール作ってほしいという声がきてますが、醸造からやっているメーカーのほうが効率はよいのでそちらにお任せしています。やはり医薬メーカーがやることが大事とおもうけども。
1日にLOS ANGELES CA INTERNATIONAL DISTRIBUTION CENTERについてから一行に荷物が日本に来た空気がない。いつ届くんだろ、、、
忘れた頃にキターーー
全く長すぎてよめんw
散財中継をみながらAmazonで10商品ポチってしまったがな(PCを組んでるわけではないですが)
青木電気軽トラ動画をアップして以降、毎日青木電気にYouTubeみましたって電話問い合わせが来るらしい。。。何故www 💦
ATEM mini をPROにアップグレードしたくなる気持ちもすこしあるけども
去年の月別の売り上げにあわせて行う方がいいかもしれない という話です
持続化給付金、いわゆる会社200、個人100万といわれてるアレですが今月末実施スタートの見込み。個人事業の場合、昨年の売り上げ(該当月)と今年の売り上げ(該当月)の差分で最大100万なので、30万減った場合は30万で100万もらえるわけではありません。2月、3月に大きく凹んだ人もあれば、9月が凹む人もいると思うので、出すタイミングはちゃんと見た方がいいです(今年中の処理ですぐ支払いの様子)去年の確定申告/決算と今年のその次の帳簿と通帳とナンバー番号。っていう感じになるようでオンライン申請ですすめています。
デザイナーの家にモニタ届いたとの連絡あり。何も言ってなかったのであれだけど、実際使ってよかったらいいから試してもらうが、色調整すんのオフィスに置きっぱだよな。。。どうしよ
あかん、HDMIがminiなのかMicroなのかわからん
Cタイプが全然無いことに気がつく。やっぱりHDMI変換すててしまったかな。半分捨てて買い直す。
ドリキンさんの動画を拝見して、家のケーブル類整理しはじめた。USB-Bが無駄におおく、どっかにHDMI-Miniが消えたなぁとかいろいろ捨てていいケーブル数本買いなおそう。
富岳 動きます。https://www.riken.jp/pr/news/2020/20200407_1/
あれ、商品変わってる?ってか売れたのか。おそるべし
@drikin そういわれるとポチりたくなります😅
ベンチャーとしてCOTENさんの活躍を期待してるなかでの受賞おめでとうございます。
物欲大賞なのは間違いない。すべてのプロダクトメーカーが愛すべき番組ですからね。
フライング更新されてたw
Zoomでやるのかー
うっかりパンツ姿にならないようにしてください
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/03/news123.html
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。